* NEWS *


≪水槽≫
メイン:W900*D600*H600/サブ: ―
≪ライト≫
メイン:ATI T5 39w 8灯
補助:LED1灯
≪ポンプ≫
メイン:WAVELINE DC6000/サブ:Jebao DC12000(現在未設置)
≪スキマー≫
HS‐1500
≪リアクター≫
カルシウム:ミニカル
≪クーラー≫
メイン:ZRW400/サブ:ZC-700(現在未設置)
≪殺菌灯≫
QL40:1機(現在未設置)
≪水流≫
MP40WES:1機/Jebao WP20:1機



にほんブログ村
*****♪♪ 相互リンクしませんか?^^ ♪♪*****


≪水槽≫
メイン:W900*D600*H600/サブ: ―
≪ライト≫
メイン:ATI T5 39w 8灯
補助:LED1灯
≪ポンプ≫
メイン:WAVELINE DC6000/サブ:Jebao DC12000(現在未設置)
≪スキマー≫
HS‐1500
≪リアクター≫
カルシウム:ミニカル
≪クーラー≫
メイン:ZRW400/サブ:ZC-700(現在未設置)
≪殺菌灯≫
QL40:1機(現在未設置)
≪水流≫
MP40WES:1機/Jebao WP20:1機
Reef Ring | |
List Rank | |
<5 < > 5> |



にほんブログ村
*****♪♪ 相互リンクしませんか?^^ ♪♪*****
あけましておめでとうございます。
でも、すでに1月6日。。。
記録という意味でも更新は大事ですからね。
更新するだけでもマシということにしておいてください(*‘∀‘)
その「更新」ですが、昨年の5月まで約9年間は広告が出ないように更新していましたが、
一度それが途切れるとズルズルと・・・
ということで、今年は月1回はblogを更新することを目標にしていこうと思います。
と、今思いました(笑)
さて、1発目は毎年恒例の記事を。
1月2日、川崎大師に初詣に行ってきました。

今年ようやく厄年期間を抜けました。※川崎大師は世間一般的に言われている歳より1年遅い?
なので、ここ数年は厄払いのため朝早くいっていましたが
今年は10時半着くらいに行きました。
昔はこの時間だとかなりの行列だったので、それなりに時間がかかることは覚悟してましたが、
近隣の駐車場にはすぐに停められるし、行列はなく、1ストップで境内に入れました。
これは、嬉しい拍子抜けでした。
昨年のお守りに感謝しつつ奉納して、お参りに。

さすがにここは1ストップとはいかず、3ストップくらいかかりました。
それでも前に比べたら早いですけどね。
このあと、今年もお守りを手にして、おみくじへ。
結果は


ちょっと見切れてますが、「吉」でした^^;
慎んで心清くいけばいいということみたいので、
色々な局面に心して対応してまいります(`・ω・´)
最後に狙ってなく偶然だったので、思わずスクショしてしまいました


それでは、本年もよろしくお願いいたします。
ご無沙汰してます。
blog更新をさぼって半年。
更新しようと思うことはあっても開くことなく、パスワードも忘れてしまってました^^;
これからはボチボチ更新していく気持ちはあります(笑)
ということで、まずは
更新せ~!ゴラ~!!(-_-メ)
とお叱りLINEがきたので、クワネタから。
3か月前くらいですかね、急に久しぶりにイロクワをやりたくなったので、
昔やっていたアウラタキンイロがいいかなと思い、
早速、ヤホーオークションでポチっと。
11頭届き、菌糸瓶で4頭、マットで7頭の配分で飼育開始。
アウラタキンイロは、羽化後、後食といって餌を食い始めるまで半年くらいかかる個体も
いると言われています。
が、以前飼育していた時は長くても3か月くらいでした。
今回はどうなるのか。
3週間前すでに羽化している個体を2頭確認しています。
うち、1頭は最近動き始めていますので、そろそろ後食が始まりそうです。
その個体がこちら


ブルー、グリーン、パープルが混じっている個体。
最初の個体でなかなかの個体が羽化しました♪
もう1頭は、まだ蛹室から出てこないので、またいずれ。
それと、菌糸瓶に入れた個体のほうが成長早いようなので、
マットが乾燥してきたこともあり、本日、菌糸カップに引っ越しさせました。
使用した種類は、いつも使用している「大夢B」と初めて見る「大夢チャレンジ」。

Bは200ccですが、チャレンジは300ccくらいかな。
残念ながら1頭は黒くなって★になっていたので、マット6頭を3:3に分けて投入。
これで羽化まで持っていきます。
順調にいけば、1月中には羽化するでしょう。
投入の際、ちょっと気になったのが若干♂に偏っているような感じだったので、
♀もしっかり出てくることを願いつつ待ちたいと思います。
では、また


いつ購入した個体か見直すとき、blogって便利ですよね。
なのに、振り返ると3月のツアーの記事も4月のツアーの記事も書いてない。。。
あ、どうもお久しぶりですw
ということで、3月のツアーから。
コースはいつものコースなので割愛w
メンバーは、あなごんべさん、mjnekoさん、どにゃさん、haseさん、ぷーさん、私。
購入したのは、
アクアラバーズで、冷凍エサ。
ちなみにオリジナルのではなく、海外製の『REEF FRENZY』というもの。
食いもいいということなので、試しに購入。
これを5月1日初めてあげてみたら、食いは良し!
haseさんも同タイミングで購入してすぐにあげてみたらしく、
情報としてはいか?の粒が大きく残りぎみと聞いていましたが、
我が家には関係なかったみたい^^;
あとは、コスタリアでスギ系の個体を購入

あなごんべさんは、かなりの上物を購入してました。
あと、この日にどにゃさんにLEDの修理依頼w
4月16日、4月度ツアーに行ってきました。
メンバーは、あなごんべさん、mjnekoさん、haseさん、私の4人。
4人ということもあり、我が愛車の出動、コースも変更。
まずはどにゃさん宅にいろいろ取りに伺い、mjnekoさんを拾ってから
東京サンマリン
ビーシュリンプを購入。
ここで、悩みを解決してくれそうな機材を偶然発見。
デモを見た感じ良さそうだったけど、初見なので購入はせず^^;
このあと、この機材がずっと気になって、帰宅してから買えばよかったと後悔。。。
B箱八潮店
なかなかさみしい状態でしたね。
やよい軒
BIGBOYじゃないのは久しぶり?
CORAL LAB
入荷してから1,2週間経っていましたが、
入荷直後の購入もいいけど、
このタイミングはこれで状態は安定してきているのでこれはこれでいい^^
で、購入したのはいつものウニ極小サイズとサンゴ2つ。
ひとつはあなごんべさんとシェアした個体

赤い個体で、茎はシアンが出ています。
今日現在、折った部分からもポリプが出てきていますので、一安心
もう一つは、『ショウガサンゴ』

ちょっと欲しい色とは違うけど、この濃さはこれでいい
ナチュラル
何気に移転後初入店^^ゞ
広さは前の店舗より広くなった?
けど、わかりにくく、大通りから1本裏なんですが、曲がるところは通り過ぎるし、
戻ろうと思ったら一方通行&狭い路地&歩行者天国で、到着までだいぶ苦労しました。
ま、次からは大丈夫でしょうがね。
魅力的な個体が3個体ありましたが、
ラボで2つ購入していたのと、もうホントに入らないので断念。
これからサンゴ購入するなら、LRを追加しないともう無理な状態。
これは悩むところですが、しばらくはおとなしくしていようかと、今は思っています(笑)
3月にどにゃさんに依頼していたLEDが修理ではなく、ほぼフルチューンナップ状態で戻ってきました。

もはや職人♪
なのに、振り返ると3月のツアーの記事も4月のツアーの記事も書いてない。。。
あ、どうもお久しぶりですw
ということで、3月のツアーから。
コースはいつものコースなので割愛w
メンバーは、あなごんべさん、mjnekoさん、どにゃさん、haseさん、ぷーさん、私。
購入したのは、
アクアラバーズで、冷凍エサ。
ちなみにオリジナルのではなく、海外製の『REEF FRENZY』というもの。
食いもいいということなので、試しに購入。
これを5月1日初めてあげてみたら、食いは良し!
haseさんも同タイミングで購入してすぐにあげてみたらしく、
情報としてはいか?の粒が大きく残りぎみと聞いていましたが、
我が家には関係なかったみたい^^;
あとは、コスタリアでスギ系の個体を購入

あなごんべさんは、かなりの上物を購入してました。
あと、この日にどにゃさんにLEDの修理依頼w
4月16日、4月度ツアーに行ってきました。
メンバーは、あなごんべさん、mjnekoさん、haseさん、私の4人。
4人ということもあり、我が愛車の出動、コースも変更。
まずはどにゃさん宅にいろいろ取りに伺い、mjnekoさんを拾ってから

ビーシュリンプを購入。
ここで、悩みを解決してくれそうな機材を偶然発見。
デモを見た感じ良さそうだったけど、初見なので購入はせず^^;
このあと、この機材がずっと気になって、帰宅してから買えばよかったと後悔。。。

なかなかさみしい状態でしたね。

BIGBOYじゃないのは久しぶり?

入荷してから1,2週間経っていましたが、
入荷直後の購入もいいけど、
このタイミングはこれで状態は安定してきているのでこれはこれでいい^^
で、購入したのはいつものウニ極小サイズとサンゴ2つ。
ひとつはあなごんべさんとシェアした個体

赤い個体で、茎はシアンが出ています。
今日現在、折った部分からもポリプが出てきていますので、一安心

もう一つは、『ショウガサンゴ』

ちょっと欲しい色とは違うけど、この濃さはこれでいい


何気に移転後初入店^^ゞ
広さは前の店舗より広くなった?
けど、わかりにくく、大通りから1本裏なんですが、曲がるところは通り過ぎるし、
戻ろうと思ったら一方通行&狭い路地&歩行者天国で、到着までだいぶ苦労しました。
ま、次からは大丈夫でしょうがね。
魅力的な個体が3個体ありましたが、
ラボで2つ購入していたのと、もうホントに入らないので断念。
これからサンゴ購入するなら、LRを追加しないともう無理な状態。
これは悩むところですが、しばらくはおとなしくしていようかと、今は思っています(笑)
3月にどにゃさんに依頼していたLEDが修理ではなく、ほぼフルチューンナップ状態で戻ってきました。

もはや職人♪