fc2ブログ
海水魚・サンゴ&クワガタ関連を中心としたブログです♪

2023/101234567891011121314151617181920212223242526272829302023/12

GW恒例のBBQ
CIMG6628_201405052316141a8.jpg

ただいま絶賛酔っ払い中w
CIMG6640_20140505231615204.jpg


もう飲めないといってからすでに2時間経過^^ゞ

スポンサーサイト




行ってきましたよ、初詣に。
昨年に続き、2年連続で3が日に行くなんて学生の時以来。

場所は、これはもう20年以上続けての川崎大師。
当然ですが、すごいですね、人が^^;
DSC_0002.jpg

で、これまた恒例のおみくじですが、
3年連続で「大吉」のあと、「凶」、昨年は「吉」でした。
ちなみにそれ以前は覚えてない

それはさておき、今年はなんと、



なんと、



なんと、








DSC_0005.jpg


「吉」でした

見てもらえばわかりますが、コメント?が短っ
淡々としすぎでは。
これでは、読む楽しさがない

ただ、勝負事は勝越しらしいので、来週に控えている毎年恒例の初打ちが楽しみ


それと小さいことですが、私が引いたのは「九十二」で息子が引いたのが「二十九」。

なんかすごくないですか?
ってこんなことに悦びを感じている私はなんてピュアなんでしょうw


日曜日のこと。

初ディズニーシーに行ってまいりやした。
ディズニーリゾートへ行ったのも9年振り(^^ゞ

8時オープンということで、家を出たのが5時45分。
うちからリゾートまではちょうど1時間。
なのにすごすぎる人。。。※写真撮り忘れw

オープンするや否や、膝が完治していない私の代わりに嫁がファストパスを取りにダッシュ。
そのころ私は息子と悠々と歩きながら、
目的地である「ロストリバーデルタ」に向かっていました。
CIMG2005.jpg


そして嫁に状況確認の連絡入れると、ファストパス取るのにすごい行列になっているとのこと。
結局取るのに30分かかり、しかも時間は20時45分からというギリギリのチケットでした。
そんな苦労して獲得したアトラクションは、「トイストーリーマニア」。
このアトラクションは、日中も240分待ちの状態という超人気アトラクションです。

こんな苦労している嫁を放っておいて、
私と子供二人は目的地にある「レイジングスピリッツ」を楽しんでました(^^ゞ

で、次のファストパス取得まで少し時間があるので、
待ち時間の少ない「ストームライダー」を楽しんだところで、次のファストパスの時間。
狙ったのは、「インディ・ジョーンズ・アドベンチャー」
18時10分からという時間で無事取得。

この時点で10時半でしたが、混むのが嫌なので早めの昼食。
その後、軽くショップを見て次のファストパス取得可能時間まで時間つぶし。
その後「アラビアンコースト」で、エンジェルと写真撮影
CIMG2006.jpg


次のファストパスを狙い、「センターオブジアース」に行くもパス切れ
なので、子供たちをマーメイドラグーンで遊ばせておいて夫婦で「タワーオブテラー」へ。

結局ここもダメだったので、ファストパスは諦め、ショーを見ることに。
CIMG2044.jpg


そのあと、帰りにショップが混むことを予想して早めのお土産買い。
その後、再び「タワーオブテラー」へ。
130分待ちでしたが、どこもだいぶ待つのと、これを乗り切ればちょうどよく「インディー…」の
時間になることもあり、ここで本日初の我慢比べ。
寒さに凍えながらの130分でした。しかし満足できるものだったので万事オッケー

で、ちょうどいい時間になったので「インディー…」へ。

実は私、初のファストパスの優遇を受けたのですが、

思わず 「こりゃ、スゲー」 と叫んでしまいました

最後の「トイストーリー」までは時間があるので、
近くにある最初に乗った「レイジング…」に。

これが60分ほどで時間的にちょうどよかったので並んだんですが、
30分経ったとき、突然のアトラクション停止。

初めてのことでよくわかりませんでしたが、
なんか優先入場券をもらったので、「センターオブジアース」へ一目散に向かいます。
実はこのチケットはファストパスと同じ効力を持っている魔法のペーパーなのです
CIMG2086.jpg

なので、19時半過ぎでも120分待ちのところをモノの15分で楽しめました。
う~ん、ラッキー

CIMG2068.jpg

CIMG2072.jpg


で、最後の「トイストーリー」を楽しんで終了。
時刻は21時10分。
CIMG2082_20121120235005.jpg


こんなに長い間いたのは初のことだし、膝はパンパンだしで、
ヘロヘロになりながら駐車場にたどり着き、また1時間かけて帰ってきました。

かなり疲れましたが、最近私がかなり遊んでいたのと、
子供たち、嫁が楽しんだみたいなので、この疲れも報われました。

かくいう私も結構楽しんでましたが何か?ww

秋田に我が家の墓があることから、この時期はほぼ毎年秋田に行っています。
今年も10日から今日まで行ったわけですが、
このチャンスを活かすべく往路で仙台に立ち寄り、好きな「利久」で昼食をとりました。
120810利休

私はいろいろな牛タンを食べたいので、だいたいこのマル得定食。
このどれも美味だし、別で注文したつくねもまた美味。

店舗はリニューアルオープンしたばかりの泉本店に寄ったんですが、
これにはある理由が


それはこちら
120810ROSSO

初ROSSO

でもこの日はあまり体調がすぐれず、
気持ちに余裕がないことから店内を20分くらい見ただけで終了。


で、一路秋田をめざし北上。
夕方、家に着くと冷蔵庫から異音が。。。
いないときに火事でも起こったら大変なので、翌日、早速YAMADAとK'Sデンキで値段交渉。
なぜ秋田に来てまでこんなことをやっているのかと思いながらも満足な買い物ができました
そのほかにもいろいろやるべきこなし、今日帰宅。


帰りの道中、
高速に乗るまでの一般道で野生のクマが目の前を走って横切ったことに家族中で興奮

そして岩槻で降り、いつものようにアクアステージ21埼玉店に立ち寄り。

この手前、ガソリンランプも点灯したことだし、ガソリンスタンドに寄ることに。
すると、ここでもハプニングが

なんと、左リアタイヤがパンク
しかも時間は12時半のクソ暑いときに(--;)

格好のブログネタなのに、
あまりの暑さに写真を撮るのを忘れるという失態までかましてることに気づかず
汗だくになりながら交換

疲れ切った状態でショップに到着し、
これまたちょっとしゃべっただけで帰路に。

いやー、今回はハプニングだらけの疲れた旅行でしたよ


あっ、ちなみに水槽はハプニングもなく、無事でした
それが救いかな。。。

今日でGWが終了してしまいましたね。。。

我が家はいつも
どこかに行くのですが、今年はクーラーの緊急対応に始まり、
緊急ツアー、緊急対応のその後対応とで外出する機会がありませんでした。

ちなみに私は緊急ツアーで楽しみましたが…(^^ゞ


なので、
私関連で終わらないためにもこどもの日に当たる昨日、庭で今年初めてのBBQを実施。
息子もずっと「いつやるんだ」と連呼していたので、ちょうどよいタイミングとなりました。

120505BBQ①


120505BBQ②

120505BBQ③

炎天下であったこと、焼き係を仰せつかったことで、酒がすすむ、 すすむすすむ

結局、500ml缶を6本まで飲んでいたのは覚えているのですが、
途中から数えるのやめちゃった(^^;

なので、このあとねむねむで“ぼ~”としていたので、
昨日アップする予定の記事が今日になっっちゃったw


う~ん、もしかしたら私が一番満喫していたかも(^^ゞ