fc2ブログ
海水魚・サンゴ&クワガタ関連を中心としたブログです♪

2023/101234567891011121314151617181920212223242526272829302023/12

いつ購入した個体か見直すとき、blogって便利ですよね。
なのに、振り返ると3月のツアーの記事も4月のツアーの記事も書いてない。。。

あ、どうもお久しぶりですw

ということで、3月のツアーから。
コースはいつものコースなので割愛w
メンバーは、あなごんべさん、mjnekoさん、どにゃさん、haseさん、ぷーさん、私。

購入したのは、
アクアラバーズで、冷凍エサ。
ちなみにオリジナルのではなく、海外製の『REEF FRENZY』というもの。
食いもいいということなので、試しに購入。
これを5月1日初めてあげてみたら、食いは良し!
haseさんも同タイミングで購入してすぐにあげてみたらしく、
情報としてはいか?の粒が大きく残りぎみと聞いていましたが、
我が家には関係なかったみたい^^;

あとは、コスタリアでスギ系の個体を購入
DSC_0428.jpg



あなごんべさんは、かなりの上物を購入してました。

あと、この日にどにゃさんにLEDの修理依頼w





4月16日、4月度ツアーに行ってきました。
メンバーは、あなごんべさん、mjnekoさん、haseさん、私の4人。
4人ということもあり、我が愛車の出動、コースも変更。

まずはどにゃさん宅にいろいろ取りに伺い、mjnekoさんを拾ってから
東京サンマリン
ビーシュリンプを購入。
ここで、悩みを解決してくれそうな機材を偶然発見。
デモを見た感じ良さそうだったけど、初見なので購入はせず^^;
このあと、この機材がずっと気になって、帰宅してから買えばよかったと後悔。。。

B箱八潮店
なかなかさみしい状態でしたね。

やよい軒
BIGBOYじゃないのは久しぶり?

CORAL LAB
入荷してから1,2週間経っていましたが、
入荷直後の購入もいいけど、
このタイミングはこれで状態は安定してきているのでこれはこれでいい^^

で、購入したのはいつものウニ極小サイズとサンゴ2つ。
ひとつはあなごんべさんとシェアした個体
DSC_0425.jpg

赤い個体で、茎はシアンが出ています。
今日現在、折った部分からもポリプが出てきていますので、一安心

もう一つは、『ショウガサンゴ』
DSC_0429.jpg

ちょっと欲しい色とは違うけど、この濃さはこれでいい


ナチュラル
何気に移転後初入店^^ゞ

広さは前の店舗より広くなった?
けど、わかりにくく、大通りから1本裏なんですが、曲がるところは通り過ぎるし、
戻ろうと思ったら一方通行&狭い路地&歩行者天国で、到着までだいぶ苦労しました。
ま、次からは大丈夫でしょうがね。

魅力的な個体が3個体ありましたが、
ラボで2つ購入していたのと、もうホントに入らないので断念。

これからサンゴ購入するなら、LRを追加しないともう無理な状態。
これは悩むところですが、しばらくはおとなしくしていようかと、今は思っています(笑)

3月にどにゃさんに依頼していたLEDが修理ではなく、ほぼフルチューンナップ状態で戻ってきました。
DSC_0437.jpg

もはや職人


スポンサーサイト




先月は息子がツアー直前にインフルエンザにかかり、みんなに移してはいけないと思ってツアーは欠席。

なので、翌週に一人ツアーを敢行しました。
あ、正確には息子も一緒だったので二人ですね(笑)

マリンルートワン
機材が安いことで有名です。
うちの水槽もMP、その他諸々ここで購入してます。

今回もMPのウェットサイドを注文していて届いたとの連絡を受けたので、
ピックアップしてきました。


生麦海水魚センター
目的があったわけではないですが、何かあればということで寄りました。
で、買ったのはメダカ(笑)
他にもいいなと思うのはありましたが、今回はパス。


B箱八潮店
色々お世話になった方が退職されるということで顔出し&ブツ引き取りに行ってきました。
名残惜しくもあり、ついつい長居をしてしまいました。
彼は他の所でも間違いなく活躍されるでしょう。

で、引き取ったブツは、これまた淡水魚(笑)
 ※ライト点灯の設定時間が生活リズムと合ってないため写真を撮れない。。。
  ですので、そのうちアップしますw
それと30センチキューブ水槽←これは予定外です。
加えて最後なので、卒業記念サンゴを1個購入。
DSC_0253.jpg

若干色が抜けているのでどうかなと思いましたが、今日現在問題なく生きてます。

この段階で17時前だったので、帰路につきました。
ということで、息子よ、お疲れ!


ちなみに3月度ツアーは先日行っています。
今年に入ってからほぼ1か月遅れで更新をしているから、これを何とか戻さないと・・・


すっかりblog離れしてしまっている親方~ですw

なので、タイトルがまちがっているわけではなく、今頃1月のツアーの記事ですw
アップしなくてもいいかなとも思ったんですが、
記録のためのなんかアップしないことにもやもや感があるので、
かなり遅延でのアップになりました。

ツアー開催日は、1月22日です。
メンバーは、あなごんべさん、mjnekoさん、どにゃさん、haseさん、れお君、私の6名。

AQUALOVERS
いつものように長居してしまいました。

でも、何も買わず^^;
いや、用品を何か買ったかも。。。


BB
いつもの場所でのランチ


コスタリア
特になし


B箱松戸店
2月20日で閉店とのこと。
オープンから利用していたこともあり残念ではありますが、
明らかに活気はなくなっていたので、しょうがないかなと。

この自販機ともお別れですねw
DSC_0174.jpg

最後になるかもしれないで、買ったのはもちろん
DSC_0175.jpg

「カルピスソーダ」
ちなみに、カルピスソーダはここでしか飲みません=3


B箱八潮店
ここで衝撃的なことが・・・Σ(・▽・;)

そんな動揺あるなか、しっかり個体を選別。
周りから、やんや言われながらも期待して2個体購入。
これは後ほど。

あと、松戸店で気になる個体がいて、もやもやしていたので、
次回のツアーで引き取ることで大塚くんにお願いして八潮店に取り置きをお願いしました。

このあと、どにゃさんとお別れ。


東京サンマリン
特になし。

このあと、mjnekoさんとお別れして帰路に。

皆様、お疲れ様でした


ということで、1月のツアーから1か月強経っているので、
やんや言われた個体の変化を記録としてアップします。

①ブリードで、レッドになると思って買った個体
【購入日:1月22日】
170122.jpg

【1週間後:1月29日】
170129.jpg

【2週間後:2月5日】
170205.jpg

【1か月後:2月25日】
170225.jpg

若干、置く角度が変わってますが、色揚がりしています^^
ただ、レッドというより、ピンクっぽくなっているのがちょっと残念ですが、
まあ、色揚がりしているということでw


②ブリードで、イエローのまま成長すると思って買った個体
【購入日:1月22日】
170122_20170227003635b97.jpg

【1週間後:1月29日】
170129_20170227003631832.jpg

【2週間後:2月5日】
170205_20170227003632ade.jpg

【1か月後:2月25日】
170225_20170227003634b97.jpg

この個体、写真で色がうまく出ない。。。
でも、概ねこんな色ですが、先はもうちょっとイエローグリーンっぽく、
全体的にはもうちょっとイエローかなと。

両個体とも順調に成長しており、色も落ち込んでいないので、よし、としましょうw


あいかわらずツアーネタでの投稿^^ゞ

ということで、18日日曜日に2016ラストツアーに行ってきました。
メンバーは、あなごんべさん、mjnekoさん、どにゃさん、haseさん、レオ君、
今回初参戦のプーさん、そして私の7人。

まずは、レオ君に我が家まで来てもらい、我が愛車に乗り換えてあなごんべ邸に。
そこから、車を乗り換えるため、移動中にhaseさんをピックアップ。
そして、ツアーカーに乗り換えプーさんをピックアップし、どにゃさん、mjnekoさんの順で合流。

というような、流れで集合し、一路成田方面へ。

はい、今回も同じルートです(笑)

AQUA LOVERS
11時前に着いたのに開いてるw

どうやら、仕入れがあったみたいで、トリートメント中の魚がいました。

店内をいつものように物色し、買うか買うまいか、サンゴか魚か格闘すること数十分。
というのも、他の趣味と忘年会送別会貧乏でなかなか台所事情が苦しい。。。

とはいえ、2016ラストなので、どこかで何かを買って帰ろうとは思ってました。

迷いに迷った私は結局サンゴをチョイス。
サンゴの中でもどれにしようか迷いましたが、こいつを買いました

DSC_0070.jpg

DSC_0073.jpg

「ヤスリサンゴ」
見ようによっては2個体に見えますが、1個体です。
この造形美と色に惹かれました。
今後どう成長するのか楽しみ♪

ちなみにこのあと、少しだけレイアウトは移動してます。

店内は私たちのほか何組か来店したので、いつも以上の賑わい。
で、最近の傾向として長居してしまう^^;


BB
ここはいつも通りの客入りw


コスタリア
最近は滞在時間短かったけど、今回はいつもよりは長居ぎみ。


B箱松戸店
通称、サービスエリア(笑)

前回はスルーして違うルートを選択しましたが、
結果的に道が混んでいて時間がかかったような感じになったので、
今回はこれまで通りのルートととして寄ることに。


B箱八潮店
とある心配な情報?噂?があったんですが、誤報でした。
よかった、よかった^^

フラグで欲しいのがあったけど、貧乏人のため来月まで残ってくれているのを祈りつつ断念。

さて、それでもここではフラグをくっつけるため用の平た目の小さいLRを買った

DSC_0077.jpg

でも、大塚くんに無理言って取ってもらったから高くついちゃった

このあと、どにゃさんとお別れ。

東京サンマリン
特になし


そしてmjnekoさんとお別れし、帰路に。

今回は、道中悩めるアクアリストを久しぶりに見ました。
こういう光景はなかなか良いね


皆さん、今年1年ツアーお疲れ様でした。
また来年も巡りましょう

あなごんべさん、運転ありがとうございます。
私が車を乗り換えてから、大人数乗れるのがツアーカーのみになってしまって
ちょっとだけ心苦しい。ちょっとだけねw
来年も運転よろしくです。

それにしても、最近帰宅時間が遅い。。。

さて、2週間前もツアーに行ってきましたが、それは10月分。

そして一昨日11月分のツアーに行ってきました。

まあ、2週間しか経っていないので、ついこの間会ったばかりだし、なんというか変な感じ^^;
でも今回は新メンバーもついに参戦。

今回のメンバーは、
あなごんべさん、mjnekoさん、どにゃさん、haseさん、
新メンバーのれおくん、それと私の6名。

コースは、いつもとちょっと違います。

AQUALOVERS
なんと、ジャイアン店長が先に来てた(笑)
DSC_0333.jpg

なので、スムーズ?に店内へ。
今回の入荷した個体はすごかったみたい。
そこらじゅうで話題の個体は、すでに店内になかったので拝見はできなかったけど、
それでもほかにも優良個体が多数。

正直、いろいろ迷いました。
結果なんと3時間も滞在^^;

そして、散財。
予定では今回はあるものを買って終わる予定だったのに、
いろいろな状況があり勢いがついちゃいました。。。
そんな勢いを付かせた個体はこいつだ
DSC_0342.jpg

『マルセラバタフライ』
久しぶりに逝っちゃいました
状態良かったし、好きな種だし、勢いつけられたし・・・

あとは、これ
DSC_0337.jpg

『スパスラータ』
家に帰ってきてフラグ台に接着しておきました。
ちなみに台はmjnekoさんからもらっちゃった


BB
3時前後だった割には人がいました。
しかもランチタイムと同じくらいw


コスタリア
特になし


B箱八潮店
B松戸店は今回はパスして八潮店へ。
到着したころには、すっかり暗くなってました。。。

ブリードでほしい個体あったんですが、ラバーズで体力の限界だったのであきらめました。

が、LPS水槽で掘り出し物を発見し、大塚くんに削り取ってもらいました。
DSC_0339.jpg

『ディスクコーラル』
写真でうまく撮れず。
グリーンとブルーが混じっていて、表面はオレンジの粒々。
しかも横から見るとレインボーにも見えるという個体。

これはブルーのLEDだと映えるね、たぶん。
ちなみに我が家では、午前中がブルーLEDの点灯時間帯なので、まだ見れてません^^ゞ

このあと,、どにゃちゃんとはお別れ。

ショップネコ
mjnekoさんが新しい個体を入れるため?にいくつか出すらしいので、
そのうちの数個体をれおくんがお持ち帰り。

ここでmjnekoさんとお別れ。

CoralLab
今回の本命は、ここでした。
到着した時間は、閉店時間の10分前。
ちなみに退店したのは、閉店時間から45分経過してましたw

素晴らしい個体は、すでに3分の2が売れてしまったらしい。
やはり入荷後の最初のオープン日か翌日こないと抜群の個体には巡り合えない確率高し。

その中でも欲しい個体があったんですが、なにせラバーズで。。。
でも正直今も迷ってます。。。

でもとりあえず本命は購入できました。
本命は
DSC_0343.jpg

『シラヒゲウニ』
うちに1個体いたんですが、でかくなってきたのでそれをれおくんに引き取ってもらい、
狭いところに入ってもらうために小さめの個体を入海させました。

このウニのほかにも

DSC_0345.jpg

『シラヒゲウニ』(笑)

そうなんです、もう1個体購入したんです。
1個体だと不安だし、かといって多めに買うとレイアウト崩されるし、なかなか難しい。

それとどうでもいいことですが、
Labにいる個体のうち、この白いトゲかオレンジのトゲのウニを選んでいます。
他にいる黒い、またはボーダー?っぽい模様がトゲに入っている個体は
なんか見た目が苦手なんです^^;


そして帰路へ。
あなごんべさん宅には22時前に到着。
我が家には22時20分に到着。

久しぶりに遅い帰宅になった。
これでサンゴを買ってようものなら、寝るのが何時になっていたことやら。

今回はスパとディスクをフラグ台につけて、マルセラは水合わせだけなので、よかった。。。

皆さん、お疲れ様でした。
れおくん、お大事に。いつもはもっと早いからねw