fc2ブログ
海水魚・サンゴ&クワガタ関連を中心としたブログです♪

2023/101234567891011121314151617181920212223242526272829302023/12


今日、嫁に「この水槽、何が変わったのかわからない」と言われました(>o<)

悔しいので「す、砂を減らしたんだよ=3」と言い返すと、
嫁は「あの割りにはそれだけ?」と。。。

なんて憎たらしい(T^T)


そんな嫁がわかった成果を、皆さんにも公開。
120423底砂①

120423底砂②


前面も左側面もワームガードが見えてます。
底砂の厚さは1センチもないでしょうねw



その最たるものが
120423底砂③

わかります?

なんと水槽の底面が見えてます(^^ゞ


それもそのはず。
大塚さんの教え通り、我が家の900*600*600の水槽には5kgの砂しか入ってないのですから。

大塚さんいわく「雑菌等が蔓延しない方がいいから極力薄く。親方さんの水槽なら5kgで十分ですよ」と。

それを少し不安に思いながらも、純粋な私はそのお言葉に従いました。
マニュアルには従ってませんが(爆


その結果、 意外にイケると満足してます。


ちなみにこの砂はKZ社のです♪


スポンサーサイト



ZEO

ゼオリアクターを設置して2週間。
添加剤を投与して12日。


効果がどうかは???

だって、







設置前から色は悪くなかったんだもん( ̄▽ ̄ゞ


とはいえ、ちょっと苦労して(置く場所が決まらなかっただけw)設置したので、記念に
120407設置




さらに、ゼオ設置記念にこれを
120421コモン


割った
120421プレ企画①

メタハラではこんな感じの


メタハラをちょっと外すとこんな感じ
120421②


のコモンをプレゼントしちゃいます

ちなみに1年前はこうでした

欲しい人、います?


送料さえ負担いただければ、送りますよw




追)2個体の引き取り先が決まりました。(2012年4月23日23時50分)
  そのうち、また何か出しましょうかねd( ̄ー ̄)



とりあえず、設置のみ完了。

でも、LRまだ入れてないし、ZEOの添加剤ももちろんまだ入れてない。

設置でいろいろあって疲れたので、写真とかはまだ今度(^^ゞ


今回のシステム変更は、coral-labに行った時の大塚さんの言葉が忘れられなくて…

で、coral-labにお願いして購入しましたが、到着後1ヶ月放置プレイ(^^ゞ

「こ、このままじゃ、あかん」\(`□´)ノ
ということで、本日ようやく腰を上げてセッティング

今までのレイアウトにも飽きてきていたので思い切って
1204007リセット中

現在、リセット中



あ~腰いて~(´△`;)

いやー、今年に入ってから自宅で夕食を摂るなんてことは数回。


激務が続いて忙しい




いや、
マジ忙しいぜ???①
 









違うな、
クソ忙しいぜよ???②











なんか違うな、
クソミソ忙しいぜお???③



















本当に

ZEOvit
ZEOvit




( ̄∀ ̄) ニヤリッ