fc2ブログ
海水魚・サンゴ&クワガタ関連を中心としたブログです♪

2023/101234567891011121314151617181920212223242526272829302023/12


あけましておめでとうございます。

でも、すでに1月6日。。。
記録という意味でも更新は大事ですからね。
更新するだけでもマシということにしておいてください(*‘∀‘)

その「更新」ですが、昨年の5月まで約9年間は広告が出ないように更新していましたが、
一度それが途切れるとズルズルと・・・

ということで、今年は月1回はblogを更新することを目標にしていこうと思います。
と、今思いました(笑)

さて、1発目は毎年恒例の記事を。

1月2日、川崎大師に初詣に行ってきました。
DSC_1149.jpg

今年ようやく厄年期間を抜けました。※川崎大師は世間一般的に言われている歳より1年遅い?

なので、ここ数年は厄払いのため朝早くいっていましたが
今年は10時半着くらいに行きました。

昔はこの時間だとかなりの行列だったので、それなりに時間がかかることは覚悟してましたが、
近隣の駐車場にはすぐに停められるし、行列はなく、1ストップで境内に入れました。
これは、嬉しい拍子抜けでした。

昨年のお守りに感謝しつつ奉納して、お参りに。
DSC_1150.jpg

さすがにここは1ストップとはいかず、3ストップくらいかかりました。
それでも前に比べたら早いですけどね。

このあと、今年もお守りを手にして、おみくじへ。
結果は
DSC_1152.jpg

ちょっと見切れてますが、「吉」でした^^;

慎んで心清くいけばいいということみたいので、
色々な局面に心して対応してまいります(`・ω・´)

最後に狙ってなく偶然だったので、思わずスクショしてしまいました
Screenshot_20180101-111157.png


それでは、本年もよろしくお願いいたします。

スポンサーサイト



皆さん、
あけましておめでとうございます!

1月もあっという間に末日を迎え、ようやく今年初投稿です^^;

ということで、1月の出来事の一部を記録のため記載しておきますw

【1月4日(水)】
初詣にいつも通り川崎大師に行ってきました。
DSC_0146.jpg

川崎大師では今年後厄。
世間では厄を抜けているはずなのに・・・

なので、お祓いを受けるため早い時間にいったのですが、激空き。。。
三が日をあとはここまで空いているの?
逆に中旬くらいに行ったほうが混んでるような。。。

それはさておき、しっかりお祓いを受け、その流れでおみくじを引きました。
これも恒例のルートですがw

そうしたら、 なんと「凶」

DSC_0149.jpg

う~ん、久しぶりに引いてもうた(>o<)

幸先悪いっす。。。

昼は中華街に行き、久しぶりに『景徳鎮』
DSC_0153.jpg

激辛担々麺を汗かきながら食ってきました。
やっぱり景徳鎮は美味し!


【1月7日(土)】
今年初ラウンド。
DSC_0157.jpg

天候にも恵まれ、スコアは初ラウンドにしてもまあまあだったのでOK。
その後、上野で新年会。
ギリギリ終電で帰宅。
電車危なかった^^;


【1月14日(土)】
近所でどんど焼きがあったので、激寒でしたが嫁と息子と行ってきました。
DSC_0172.jpg

嫁、子供たちは毎年行ってますが、普段平日にやることが多いので私は行けず、数年ぶりの体験♪
ちなみに娘は塾のため不参加。

煙が流れる方向に立ってしまったので、
帰ったら、体、洋服等、すべてが臭い(>o<)

でも、これで1年間健康でいられるでしょう^^
あ、どんど焼きに不参加だった娘のみ先週インフルエンザにかかりました(苦笑


【1月15日(日)】
もう20年以上続いている初打ちに行ってきました。
朝10時オープンに合わせて9時40分に集合。
のはずが、一人が仕事のトラブル対応で1時間遅れるとの連絡が。。。

待ってるわけにもいかず、というか待ってるわけもなく、2人で初打ち開始。
早々に私があたりを引き当て(レギュラーボーナスですが、)、
仲間内のルールで初引きの人が一番遅く引いた人からコーヒーをおごってもらえるルールにより
コーヒーGET

ちなみに、今年はなぜか初めからジャグラーでした。

その後、遅れてきた仲間も合流し、21時くらいまで打ってきました。
私と遅れてきた仲間はずっと同じ台で打ち続けた結果
DSC_0173.jpg

私は44本勝ち(≧▽≦)
遅れてきた仲間は、なんと70本以上の勝ち。
この組み合わせで勝つのは何年ぶりかわからないくらい。もしかしたら初かも。

21時過ぎからは新年会をして終電で帰宅。
昨年は降り過ごしてしまい、遠回りで帰ったので、帰りはドキドキでした。

という感じで、今年もよろしくお願いいたします。


土曜日、毎年恒例の初打ちに行ってきました。

勝ち負けが交互なので、今年は勝つ年。

3人で行くんですが、1人が仕事が前日までに終わらず、少々遅れて参戦することに。
まずは2人で打ち始めると1本でいきなり引き、今年は行ける予感が

その後、遅れてきた一人も参戦。
私は順調に増やしていくも、ランチを境に下降線。
結局全部失い追加投資するも伸びず(>o<)

その台をあきらめ、別の機種に移り、そこでも1本で引き、増えたり減ったりを繰り返し、
朝9時から夜9時前までの約12時間の長い闘いに幕を下ろしました。

こんなの年1回しかないので、3人ともクタクタ。
若いころは全然普通だったのに^^;

そこから新年会に突入
終電までの2時間強、楽しい時間を過ごしました

今の仲間もいいけど、昔からの仲間もやっぱりいいね

最後に、結果は▲4.5本
ま、12時間遊んだと思えばでしょ(爆負け惜しみ


遅ればせながら

あけましておめでとうございます。


さて、毎年恒例の川崎大師に初詣に行ってきました。2日に^^;
IMG_20160102_075237130.jpg

ちなみに、これ7時半頃です。

というのも、今年、川崎大師でいうと私本厄なんです。。。
前厄の昨年は年末の2か月でいろいろ災いが降ってきたので、
昨年より、より振り払ってもらうため朝早くから詣でたわけです。
(混むという理由が一番ですが…)

このあと、おみくじを引き、
IMG_20160102_093815513_20160107224857e2c.jpg

3年連続大吉、キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! 

2015年はあまりいい事なかったような気がしますが、
2016年こそは、と信じる者は救われるの気持ちで、いろいろ頑張っていこうと思います。

それでは、よいお年を・・・じゃなくて、

今年もよろしくお願いいたします。

今年も残すとこあとわずか!

公私に渡り、相変わらずいろいろありました。

そして、最後の1か月は体調面でも。

1か月前、右ひざの半月板一部除去手術。

右ひざ

わずかの入院期間にもかかわらず、筋力の低下は相当なもんが。。。

その1か月後
IMG_20151229_212303298.jpg

現在は傷もふさがり、痛みはあるもののだいぶ回復しました。


そんな状況の中、
12月初旬には関東アクア忘年会、クリスマス前には有志で忘年会に出席して楽しいひと時を♪

が、この直後、熱は出なかったけど珍しく風邪をひき、
さらに角膜潰瘍も併発。

IMG_20151224_222844476.jpg


一時は眼球が瞼にあたって痛くて睡眠もままならない状態になり、
鼻は詰まるは、目は痛いは、で、睡眠不足と視界不良ににより、気が狂いそうになりました。

その時の通勤時はこんな感じ
IMG_20151225_204826459.jpg

顔の1/4しか出てません^^;
もはや、変質者にしか。。。

つーことで、厄年の洗礼をモロに受けてます(><)

現在は眼帯も取れ、視力もだいぶ回復してきましたが、
まだ目に少し濁り(曇り)が残っています。。。

暗い話になってしまいましたが、ま、悪いことばかりじゃなかったので、
2015年のことは忘れましょう。

ということで、
最後にウスエダ白化により、強制的にフラグを作る羽目になったのでごちゃついてますが、
現在の水景で締めさせていただきます。
151231全景


皆さま、2015年もお世話になりました。

2016年もよろしくお願いいたします。


それでは良い(酔いw)お年をお過ごしください♪