fc2ブログ
海水魚・サンゴ&クワガタ関連を中心としたブログです♪

2023/101234567891011121314151617181920212223242526272829302023/12


1か月弱ぶりの更新^^;
危うく、広告が出るところだった。。。

何せ忙しすぎて、水槽の状況もまともに見られない。
なので、LRにも変な藻みたいなのが出てきているし、
レイアウトもなんか崩れてる。

しかも水流ポンプの1個が止まっていた。
いったいいつから???(>o<)

ということで、アクアテンションダダ下がり中。


さて、それとは別にテンションが上がっているのが車。

ニューカーが3月20日に納車されました。
今回は人生初のSUV。

散々CX5とハリアーで迷い、選択したのはこちら
IMG_0260.jpg

ハリアー。
新旧そろい踏み♪(≧▽≦)

でも、このあと、11年11万8664キロ共にしたオデッセイが旅立っていきました(ToT)

これからは、ハリアーとともに思い出を作っていきます=3

スポンサーサイト




昨日、またもや
事故①

事故②

事故③

事故④

ぶつけられました


乗っていたのは嫁だけだったのですが、
近所のスーパーに買い物に行き、
駐車場に進入したところ、駐車スペースから車がバックしてきたらしい。

その時、私はかねだいにめだかに使用している蛍光灯が切れたので買い出しの最中。
着いた途端に連絡を受けたので、必要なものを観て買っただけで他は何も見れず。。。

急いで現場に向かうと警察が5人くらいいる。
そんなに大きなものだったの
電話では怪我はなかったって言ってたけど。

バイクを駐輪場に停めると嫁がそこに来ました。
確認すると、どうやらちょうど万引きもあって警察が来てたらしい。

ホッとして車を見ると写真の状態でした。

相手に見えてなかったのか、見てなかったのか聞くと、煮え切らない返事
一発怒鳴ってやろうかと思ったけど、嫁から止められているし、よく買い物に来るところなので
今後を考えてやめておきました。
大人でしょ

でも、嫁には誤ったらしいけど、私が来たときも謝るべきじゃないの、普通
って後ろ見ないでバックしたのだろうから普通じゃないか

この車でもう4回目の被害。
ある意味当たってる車?!(爆

その日の午後に判明したのですが
嫁は友人にも「また、ぶつけられたの?」なんて言われて事情を話したら、
どうやらうちの息子の同級生の父親らしい。
ウチはその家とは交流ないのですが、その人は少し知り合いらしく、わかったみたい。


あ~、怒鳴らないでよかった^^;


あれから2か月と1週間。


つ、ついに






車がもどってぇ、きた~~ヽ(^^)ノ


仕上がりもいい感じ


101023戻り車①


101023戻り車③


101023戻り車②

あとは、高速走行でのブレとかのチェックをしないとなぁ。。。


でも、これで再び行動派範囲が拡がる( ̄∀ ̄)



もらい事故から2か月。


修理費が算出され、約125万とのこと。



でも・・・






















車はまだない(爆
※『吾輩は猫』風に



皆様、コメント、メールありがとうございます。

打ちつけた右前頭部と首筋は少し痛いですが、今のところ進行する気配はない状態です。
また、書き忘れてましたが、同乗者は嫁のみで、子供たちは留守番していました。

ちなみに嫁は今もケロッとしてます^^;


事故のその後としては、昨日自分の保険会社、相手の保険会社から私の携帯に連絡がありました。
で、私の保険会社から

担当「通常は2:8ですが、その方向で進めてよろしいでしょうか?」
私  「2:8でもいいけど、旅行がパァになったのとこの時期動きが制限されること、
    あと、ぶつかった位置を頭に入れて話を進めるように!」

担当「では、代車相手方が用意すると言えばそれは解決するのでしょうか?」
私  「解決はしないけど、今日の今日でそもそも用意できるの?この時期レンタカーないみたいだけど。」
担当「そうですよね。明日じゃダメですか?」
私  「明日にあるんだったら意味ないからいらない。」
担当「では、このことも念頭に相手方と話を進めます。」

というやりとりがありました。

最初からその過失割合でやるんなら、意味ないんじゃないのか?出来レース?
そりゃー保険会社は事故の度に同じことが繰り返されるのだろうけど、
事故の当事者はそう何回もあるもんじゃない。
それなのに自分の保険会社からいきなり通常の過失割合で進めていいかという言われよう。。。

お前は契約者のためにいるんじゃないのか!
話を進めやすくするためのやり方はおかしいんじゃないか!

と、言ってやりたかったけど、先週から仕事が忙しくそれどころじゃないので、
ファーストアプローチの今回は止めておきました。

ん~大人になったなw


そうそう、相手からは家電に謝罪と経過伺いの連絡があったそうです。