fc2ブログ
海水魚・サンゴ&クワガタ関連を中心としたブログです♪

2008/11123456789101112131415161718192021222324252627282930312009/01

本年も残すところあと数時間。
大晦日の今日は午後から愛車の汚れ落としを3時間半かけてやりました。

本来、ここまでかからないのですが、かかるには理由が
原因は
081230接触


話しは昨日にさかのぼります。
午後買い物に出かけたのですが、その際、狭い道で車同士接触を。
相手はタクシーだったのですが、下手な運転手だったのでウチの車がその道沿いの家の門の
窪んでいるところで避けました。
で、タクシーは私から見ても左側に余裕があるにもかかわらずあまり寄せることができず、
そのまま前進。
でもミラーで見る限りやばそうだったので私は慌てて門の壁ギリギリまで前に出したのですが、
時すでに遅し。
こすられました。

私はすぐに降りてタクシーに詰め寄りましたが、その運転手は開口一番、
「あーあ、接触しちゃいましたね」

私は大人の対応で「ふざけんな下手なくせにこんな狭いところ通るな
と、軽くお説教。

接触の跡を見る限り、ウチはどうにかなりそうだったのですぐに矛を収めました
で、連絡先を交換し、警察の処理を済ませ、保険会社に連絡。
保険会社には「ウチはたいしたことないから持合いでいいけど、向こうは迎車で迎えに行く途中だったのでその分請求してくるかも。それは突っぱねるように。」と依頼しておきました。

全く最後にこんな目に合うとは。。。来年は当たり年?

ということで、この処理に時間を要したので、3時間半かかったというわけです。
その成果はこちら
081231接触処理

どうです。まったく無くなりました
といっても相手のバンパーの樹脂が付いているだけとすぐにわかったので
無くせる確証はありましたがw


そのあとは、100L換水し、一応すべてすっきりと年越せそうです

今年は最後もですが、いろいろあり、激動の1年でした。
でもブログを通じていろいろな人と出会え、とても充実した1年でもありました。
この場を借りて御礼申し上げます<(_ _)>

来年も多くの出来事があるでしょうが、皆さんに助けていただきながら乗り越えていきたいと思います。
なので、皆様。来年も今年以上によろしくお願いいたします
スポンサーサイト



といっても私ではないですよ!(下ネタかよ ^^ゞ

どうやらウチの水槽にいるタカラガイがどうやら繁殖したみたいです。

なぜ気づいたかというと、水槽内に3匹しかいないのになぜか同じ場所に集団でたむろっていたので
レイアウトが崩れかけてました。
それを補修しようと持ち上げたら、こんな状態
081229タカラガイタマゴ?


このまま孵化したら水槽内がすごいことになりそう^^;
昨日、午前中にスプラッシュに行ってきました。
目的は、スギノキ。
HPを見ると良さげなモノが入荷しているみたいなので、
いいのがあればなんて気持ちで行ったのですが、
これがまた、奥さん。いいのがHPに掲載されている以上にありましたよ

その中で候補は3つ。悩むこと30分。
ついに決断しました
これです
081227スギノキ

どうです、この色も枝っぷりもいい個体(≧▽≦)
しかも投入直後からポリプもバンバン。
さらに値段もこの個体のわりには安いと思います。

これをレイアウトしたら
081227右景①

081227右景②

こんな感じでかなり迫力が出ました。

この周辺にもう少しスギ系を入れたいですね


あっ、ちなみに昨日のサンタはあなごんべさんです(バレバレ?

本日、2日遅れで私にもがきました

そのの移動手段はソリではなくTOYO●A車でした^^;

そして肝心のプレゼントは
081227プレゼント

スギノキのエメラルドグリーン
今の状態で結構きれいですが、もっと色上がりするとのこと。

これは期待大


さらにそのは先日お願いしていたモノも届けてくれました
これです
081227ネオンゴビー


動きがトリッキーでうまく写せていませんが^^ゞ

最近投入する魚はこういうのばかり。。。
そろそろもっと目立つのを入れたいんですがなかなか入荷がない

欲しい時に入らない、そんなもんですよね



藻類があちらこちらに少しずつあるのが気になったので以前投入して効果のあった
エメラルドグリーンクラブをとりあえず2匹投入しました。
081222エメラルドグリーンクラブ

そして真っ先に食ってもらいたいサンゴに落としてみましたが、
すぐにLRの影に・・・(--;)

で、結局投入3日経てますが、効果は・・・^^;


こ、これからに期待します=3
9月30日に2ヶ月後に更なる成長記録を・・・ということを書いたのをさっきなんとなく思いだしました^^ゞ

ということで約1か月遅れで記録しておきたいと思います。

まずは最初に書いたのは7月14日
その時の写真は
080714ミドリイシ


次に9月30日
その時の写真は
080930コエダ

2ヶ月でいい成長してますね


そして3ヶ月後の写真は
081224ミドリイシ


せっかくブルーに揚がっていたのに、引越しの際、色が落ちてかなりヤバい状態でした。
が、最近復活してきました。やっぱりコバルトブルーはいい
さらに、より複雑に枝が絡み合っていい感じに成長してます

次は3ヶ月後に記録したいと思います
日曜日のこと。
アクア忘年会の余韻そのまま?にカジカに行ってきました。
ていうか、所用ついでに寄らせてもらったんですけどね^^ゞ

で、少々お買い物をしました。
買ったのは、レッドレッグハーミット×3とブルーレッグハーミット×1。
ブルーレッグも3匹欲しかったんですが、1匹しか見つからず。

他にはこいつ
081214イソギンチャクカクレエビ①

081214イソギンチャクカクレエビ②

『イソギンチャクカクレエビ』の♂♀。ペアではないですが・・・


家に帰ってきて水合わせ後放流しましたが、予想通りどこに行ったかわからなくなりました^^ゞ

そして、今日。ウールマットを交換しようしたら、なんとその上を歩いてました。(いつからいたんだ?)
とりあえず救出後即放。今度はわかるようにタコアシの上にとりあえず。

で、ウールマットを取り上げるとさらに1匹でてきました^^
なぜか思わずガッツポーズしちゃいました♪

それも束の間。すぐに放流しました。
CIMG5924.jpg

081219イソギンチャクカクレエビ①

どうですか?どこいるかわかりますか???


さらに今日は嬉しいことがw
なんとまた1週間ぶりにマスクドゴビーを発見。
しかもどこを住処にしているかまでわかっちゃいました

ここです
081219マスクドゴビー①

最前面の角地にしっかり住処をつくってました^^;

ついでにホバリング初撮影
081219マスクドゴビー②


ホントに隠れキャラって心臓に良くないですよね。
でも見つけた時の喜びを忘れられずに追加しちゃうんですよね

昨日(土曜日)は1日アクアDAYでした

まず、朝9時に某駅にてカトキチさんを拾い、某駅にてオゲさん、charibanさんと合流。
一路あなごんべさん宅を目指します。が、3分で到着^^ゞ
いや~相変わらず凄い水槽です
ここで約1時間。

次に我が家へ。
あなごんべさん宅の後だから発色は\(・\・)(・/・)/オイトイテ
そこそこいい状態でお見せできてよかった(*´д`)=3ホッ
ウチでも約1時間。

次にオゲさん宅を目指しますが、その前にティアラの開店時間にちょうど当たるので、
先を急ぐツアーではありますが10分(15分だっけ?)という約束で店内をウロウロ。
ここでオゲさんは何やら購入。しかも・・・(^m^)。
詳しくはいずれオゲさんブログで発表されるでしょう

で、某駅でYAMAさんと合流し、昼食後オゲさん宅へ。
そして恒例?の(2回目ですが)ビールを飲みながらあーだこーだと。
それにしてもブログにも書いてましたが、追加された魚がデカイ^^;
魚水槽はほぼ出来上がり?次はサンゴ水槽ですね

で、珊瑚堂により触手がかなり動いたのがありましたが、先を考えてなんとか踏みとどまりました。

最後にcharibanさん宅へ。
ここでは自動ドアを入るなり度肝を抜かれました(@o@;)
そして家に案内され、水槽を見てまた度肝を抜かれました(@o@;;)
なんと音がクーラー音以外聞こえないのです。
さらにMT2501灯なのに発色もことのほか良好
状態がいい水槽なんでしょうね素晴らしい管理能力<(_ _)>

さらにナチュラルに寄ってここで誰かが物欲と闘ってました。
店を出た後もずっと悩んでいて、私は店から背中を押しまくり。
そしてとどめの一言を申し上げ、見事落としました^^v

で、最後は本日のメインイベントとも言うべき、関東アクア会の忘年会
夏の暑気払いに参加させてもらい、勢いそのままスイハイ。そして忘年会にも参加しちゃいました。
5分遅れで到着すると、関東組はほとんど到着されていて、早速1回目の乾杯
自己紹介タイムが始まり、大物の方も初参加の方もいてワイワイガヤガヤやっていると、
西からの遠征?組の面々が到着。これまた有名人ばかり。ここで2回目の
そして2回目の自己紹介タイム。
しかしこの自己紹介タイムでなんの集まりかわからなくなることに。。。^^ゞ
その後、席が目まぐるしく変わり、いろんな方と楽しくお話しできました。
あっという間に2時間経ち、1次会はお開きに。

もちろん2次会にそのまま移動し、早々に開演。
いろいろお話ししましたが、ここでいじられキャラを発見しました。
修さんという、ブログとかもやっていない謎の多い人物。
しかしいじられキャラというのだけは判明しました^^
こんな楽しい会は時間が経つのが早い。もう2時間?というくらいに。

ここで忘年会はお開きに。
お話しできなかった方がいるのが残念ですが、非常に楽しかったです。
また参加したいですね。というか参加します
最後に幹事であるPOEさん、お疲れ様でした。そしてありがとうございました。


あっ、カトキチさん、人に迷惑かけちゃだめですよ~( ̄∀ ̄)

写真全く撮らなかった・・・^^ゞ
タイトルどおり愛機を追加しました

今まで近所の買い物は12年物の原付で回っていたのですが、
ついにセルもキックも動かなくなっちゃいました(--;)

で、先週注文し土曜日に納車とあいなりました
081206愛機

『YAMAHA グランドアクシス125』
最後の2ストモデル。

こいつの機動力であそこやらあそこに出没でもしますかね(-ω☆)キラーン


【訂正】
グランドアクシス125 ⇒ グランドアクシス100 でした<(_ _)>
タイトルどおりサンゴを追加しました

といっても先週の話なんですが・・・

前の日記で書きましたが、あなごんべさんとスプラッシュで待ち合わせした日。

そもそも、なぜスプラッシュで待ち合わせをしたかというと
あなごんべさんが買いたいものがあるということなんです。
しかしあなごんべさんは大渋滞に巻き込まれ、私の方が10分くらい先に到着。
店内を物色していると、おそらく今日の目的であろうと思われる個体を発見

ここで私の悪魔心が「先に手をつけちゃえば♪」と囁きますΨ(Φ∀Φ)Ψ
しかしここで天使心は「いたずらでやっちゃえば♪」と囁きます(☆∀☆)


・・・


・・・・・・


・・・・・・・・・


えっいっしょ

しゃれですよ、しゃれ^^ゞ

結局私の自尊心が勝ち、あなごんべさんはばっちりそれを買ってました^^


で、私はというと何も買うつもりはないまま、一応見て回るときらりと光る一品が

しかも値段を聞いてみるとかなり頑張ってくれましたよ、●●さんはw
ということで、ダブルパンチを受けた私は自尊心は勝てずに、財布から(ToT)/~
そんな個体は
081129ツツミドリイシ

『ツツミドリイシ』
しかも2戦2敗と苦手にしているのに手を出しちゃいました

今のところ白化も見られず落ち着いているように見えます(´Д`)=3 ホッ
タイトルどおり魚を追加しました

といっても先週の話なんですが・・・

その魚は前から入れようと思っていたのに中々縁がないまま数か月。
しかし出会いは突然やってきました。

とあるショップの入荷情報に記載されていましたが、その日はあいにく子供の小学校イベントの日。
またもや縁がないのかと思って諦めていましたが、
そのイベントの最中に縁結びの神の声が
「今AIにいるんですけど、●●あと1匹いますよ。いります?」
神の主はあなごんべさん。
さらに「いるんだったら買っておきますが」
おお、なんてありがたいお言葉
私は「お願いします」と即答^^ゞ

で、その魚の受け渡し場所はなぜかスプラッシュ
ま、その後は当然お買いもの。。。あなごんべさんがw

ということ(どういうこと?)で、前置きが長くなりましたが、
追加した魚はこちら
081129マスクドゴビー
小型ハゼの『マスクドゴビー』
水合わせの後投入しましたが、その後しばらく姿を見ることはできませんでした。

そして3日後の火曜日。
はじめて水槽内で姿を確認
081202マスクドゴビー
(モザイクは気にしないでね^^;)

うれしくて思わず
が、その後カクレ&ニセモチノウオに追われ、どこかへ。。。

ま、いずれ目撃できるでしょうw
先日全景他をアップしたにもかかわらず、翌日にはいじって変わってしましました^^;

せっかく落ち着いていたのに致し方ない事情がありまして。。。


ま、これで崩れないのなら、しばらくいじることはないでしょう・・・たぶん^^ゞ