土曜日のツアーであなごんべさんとシェアしたこれ

「バイオダイジェスト」
裏はこんな感じで解説、効果、使用方法等が記載してあります

でも、なにか違和感感じませんか?
・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・
わかります!?
正解は

‘60L~1000Lに対し1アンプル’って
いくらなんでも幅広くねぇ~=3(@@;)
その後、‘60L~100L’ということが判明。
当たり前ですよね^^;
⇒【追記】TAKAさん情報で1000Lは合っていました。ご指摘ありがとうございます<(_ _)>
はい!違和感の元、見つけられた人!?
ちなみにこのケースには‘1アンプルに約300億匹のバクテリア’となってますが、
B箱でみた裏書きには‘1アンプルに約500億匹のバクテリア’となってました。
⇒【追記】またまたTAKAさん情報で本家サイトでは500億と記載があります。
気になる方は、↓ のURLへアクセス
これまた情報ありがとうございました。
なんていい加減な。。。
↑
どちらにせよいい加減ですよね。


「バイオダイジェスト」

裏はこんな感じで解説、効果、使用方法等が記載してあります


でも、なにか違和感感じませんか?
・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・
わかります!?
正解は


‘60L~1000Lに対し1アンプル’って
いくらなんでも幅広くねぇ~=3(@@;)
当たり前ですよね^^;
⇒【追記】TAKAさん情報で1000Lは合っていました。ご指摘ありがとうございます<(_ _)>
はい!違和感の元、見つけられた人!?
ちなみにこのケースには‘1アンプルに約300億匹のバクテリア’となってますが、
B箱でみた裏書きには‘1アンプルに約500億匹のバクテリア’となってました。
⇒【追記】またまたTAKAさん情報で本家サイトでは500億と記載があります。
気になる方は、↓ のURLへアクセス

これまた情報ありがとうございました。
なんていい加減な。。。
↑
どちらにせよいい加減ですよね。
今日は久しぶりに埼玉ツアーに行ってきました。
ルートは、
(埼玉エリア)B箱 → アクアステージ21 → アクアレイ
(東京エリア)→ Magic→ナチュ→珊瑚堂・・・てな順

メンバーはあなごんべさん(いつも)&ハレさん(初)の3人。
まず、私があなごんべ邸に参上し、B箱へ。そこでハレさんと合流(はじめまして♪)。
で、色々物色し、私はなにも購入せず^^ゞ
次に21へ。
ここで、あれとこれと購入を迷い、結局これを購入

↑
久しぶりのモザイクw
ちなみにあなごんべさんは対抗して?某魚を購入されてました(^m^)
それと機材をおねだりして売ってもらい、
ついでに発注ミスした(爆裏ネタ)バブルディスクも購入♪
ハレさんも迷った挙句、某魚を購入
続いてアクアレイ。
でも入荷前で目ぼしいものなく、早々に退散^^ゞ
ここから東京エリア。
まずは、Magic。
が、残念ながら・・・
次にナチュへ。
今回ここであるものを買おうと思っていたところ、
あなごんべさんも興味を持ったようなので2人でシェアしました。
明日使う予定っす
最後に珊瑚堂へ。
良さそうなアカハラっぽいのがいて、ダイダイかなと思いつつ聞いてみると
やはりダイダイ扱い・・・( ̄з ̄)
もうひとつ、小さいポッターがいたんですがこっちは売約・・・( ̄з ̄)
ここで、時間が来たのでハレさんとは某駅でお別れし、
あなごんべ邸経由ホームセンター経由我が家。
久しぶりにここまでショップ巡りしました。
やはりショップ巡りはイイ~
(´▽`)
ルートは、
(埼玉エリア)B箱 → アクアステージ21 → アクアレイ
(東京エリア)→ Magic→ナチュ→珊瑚堂・・・てな順


メンバーはあなごんべさん(いつも)&ハレさん(初)の3人。
まず、私があなごんべ邸に参上し、B箱へ。そこでハレさんと合流(はじめまして♪)。
で、色々物色し、私はなにも購入せず^^ゞ
次に21へ。
ここで、あれとこれと購入を迷い、結局これを購入


↑
久しぶりのモザイクw
ちなみにあなごんべさんは対抗して?某魚を購入されてました(^m^)
それと機材をおねだりして売ってもらい、
ついでに発注ミスした(爆裏ネタ)バブルディスクも購入♪
ハレさんも迷った挙句、某魚を購入
続いてアクアレイ。
でも入荷前で目ぼしいものなく、早々に退散^^ゞ
ここから東京エリア。
まずは、Magic。
が、残念ながら・・・
次にナチュへ。
今回ここであるものを買おうと思っていたところ、
あなごんべさんも興味を持ったようなので2人でシェアしました。
明日使う予定っす

最後に珊瑚堂へ。
良さそうなアカハラっぽいのがいて、ダイダイかなと思いつつ聞いてみると
やはりダイダイ扱い・・・( ̄з ̄)
もうひとつ、小さいポッターがいたんですがこっちは売約・・・( ̄з ̄)
ここで、時間が来たのでハレさんとは某駅でお別れし、
あなごんべ邸経由ホームセンター経由我が家。
久しぶりにここまでショップ巡りしました。
やはりショップ巡りはイイ~

HPでサンゴを物色していた時、普段は画面を覗きこんでこない嫁が
なぜか覗きこんできました。
そんな時に限って運悪く、写真ではなく、値段表示されている画面。
しかも14800円と表示(--;)
それを見て嫁が一言。
「えっ!こんな高いのサンゴ買う人いるの?
信じられない。まさかウチのもこれくらいするの?」
そんなこと言われて本当のことは言えるわけもなく、
(といってもそこまでのサンゴは入ってませんが)
「ウチのはそんなに高くないよ。
その半分くらいが最高級かな。」
もちろんウソですが、この直後、衝撃の一言。
「だよね。どうせ白化するんだから、
こんな高いの買えないよね。」
「・・・そうそう・・・」(ToT)
この瞬間、絶対ミドリイシ買うときは嫁は近づけないことを誓いました。。。
なぜか覗きこんできました。
そんな時に限って運悪く、写真ではなく、値段表示されている画面。
しかも14800円と表示(--;)
それを見て嫁が一言。
「えっ!こんな高いのサンゴ買う人いるの?
信じられない。まさかウチのもこれくらいするの?」
そんなこと言われて本当のことは言えるわけもなく、
(といってもそこまでのサンゴは入ってませんが)
「ウチのはそんなに高くないよ。
その半分くらいが最高級かな。」
もちろんウソですが、この直後、衝撃の一言。
「だよね。どうせ白化するんだから、
こんな高いの買えないよね。」
「・・・そうそう・・・」(ToT)
この瞬間、絶対ミドリイシ買うときは嫁は近づけないことを誓いました。。。
まずはこれを見てください

2年前からいる個体で、今年の1月に真ん中が一部白化し、そこを切り取ったんです。
(その時の記事)
それが今や先と先がくっつきそうになるくらいまで復活してます
そしてその時切り取った部分があなごんべさんのところに旅立っていきました。
水質も光量も違いますから、どう成長して、どういう色になるのか楽しみ
さらに形が歪だったので切り取ってLRに接着した子株がきれいなテーブル上に成長してます

正面から撮っているのでわかりにくいかもしれませんが、
キレイに広がりつつあります。
大きさして5~6センチくらいでしょうか

今、この子株が一番の期待の
となってます
こういう成長は見ていてホント楽しいと感じると同時に生命力も感じます^^


2年前からいる個体で、今年の1月に真ん中が一部白化し、そこを切り取ったんです。
(その時の記事)
それが今や先と先がくっつきそうになるくらいまで復活してます

そしてその時切り取った部分があなごんべさんのところに旅立っていきました。
水質も光量も違いますから、どう成長して、どういう色になるのか楽しみ

さらに形が歪だったので切り取ってLRに接着した子株がきれいなテーブル上に成長してます


正面から撮っているのでわかりにくいかもしれませんが、
キレイに広がりつつあります。
大きさして5~6センチくらいでしょうか


今、この子株が一番の期待の


こういう成長は見ていてホント楽しいと感じると同時に生命力も感じます^^
あっ、間違った。整理だ。。。
ということで、今、過去撮った写真の整理をしています。
こういう片づけをしている時って前に撮ったのとか見てしまって中々はかどりませんよね。 (あるあるw)
私も今ご多分に漏れず、そのような状態です^^ゞ
その中で発見した今日?の1枚はこれです

このサンゴは、昨年の7月末頃か8月の頭くらいにYAMAさんとシロチェさんと珊瑚堂で飲んだ時、
購入したサンゴです。
その時の記事♪
そのサンゴは今・・・
・・・
・・・ ・・・ (― ―;)
・・・ ・・・ ・・・ (ToT)
と見せかけて、ちゃんとありますよ( ̄∀ ̄)v
これです

色は当初の方が綺麗でした。
イエローがかったグリーンに先はパープルになるかも的な感じで。
しかし時が経つにつれ、色が悪くなってきたので、光量の強いところに置いたら色飛びするしで、
すったもんだしながら、今はイエロー(贔屓目で見て)に先がブラウンってところですかね^^;
でも写真の撮り方が違うからわからないでしょうけど、成長はそこそこしていて、
今は横は2回りくらい大きく成長して、さらに上に向かって結構伸びているのがわかります。
形は歪だけど、
元気に成長している君が好きだ~♪
ところで、過去記事開けましたか?
開けるわけありませんよね( ̄ー ̄)ニヤリ
だって・・・
文字に下線しただけですからwww(`∀´;)
ほんのジョークです(爆古っ
↑知ってます?
ということで、今、過去撮った写真の整理をしています。
こういう片づけをしている時って前に撮ったのとか見てしまって中々はかどりませんよね。 (あるあるw)
私も今ご多分に漏れず、そのような状態です^^ゞ
その中で発見した今日?の1枚はこれです


このサンゴは、昨年の7月末頃か8月の頭くらいにYAMAさんとシロチェさんと珊瑚堂で飲んだ時、
購入したサンゴです。
その時の記事♪
そのサンゴは今・・・

・・・
・・・ ・・・ (― ―;)
・・・ ・・・ ・・・ (ToT)
と見せかけて、ちゃんとありますよ( ̄∀ ̄)v
これです


色は当初の方が綺麗でした。
イエローがかったグリーンに先はパープルになるかも的な感じで。
しかし時が経つにつれ、色が悪くなってきたので、光量の強いところに置いたら色飛びするしで、
すったもんだしながら、今はイエロー(贔屓目で見て)に先がブラウンってところですかね^^;
でも写真の撮り方が違うからわからないでしょうけど、成長はそこそこしていて、
今は横は2回りくらい大きく成長して、さらに上に向かって結構伸びているのがわかります。
形は歪だけど、
元気に成長している君が好きだ~♪
ところで、過去記事開けましたか?
開けるわけありませんよね( ̄ー ̄)ニヤリ
だって・・・
文字に下線しただけですからwww(`∀´;)
ほんのジョークです(爆古っ

↑知ってます?
昨日日中に換水をする予定が色々あり、夜やることに。
ちなみに今回は80Lほどです。
で、いつものようにマキシジェットにホースをつないで排水。
80LぬいてスイッチOFF。
で、その前日に「ショップあなごんべ」から拉致したサンゴをくっつけたり、
スギ系の個体をくっつけてたりしていたら、
なんか水位が低くなっているような・・・(@@;)
って予定数より40Lも多い120L排水してました

どうやらスイッチ切った後もサイフォンの原理が働いていたみたい。。。
で、排水を取っていた20Lとサンプにもちょっと多めに入っていたのでギリギリ海水が回っている状況。
マジで、スキマーも回せないくらいギリギリ^^;
この段階で0時半。
このあと風呂に入ってから、20LほどRO水を精製、海水をつくって足し水をして寝たのが3時過ぎ。
しかも今日は朝から人身事故で電車が止まっていて、
動きだしたら動き出したで骨格おかしくなるくらいもみくちゃになるし、
月曜日で、すでに週の体力の半分を消耗したくらいヘトヘトで帰宅しました。
仕事も今週は(も)忙しいし、あ~、今週は長そうだ・・・(´Д`;)トホホ
今日は、出先でとあるショップとメールのやり取りをしていたんですが、
その途中で営業を受けました。
そのショップは病的なくらいすばらしくレイアウトにこだわるショップで、
都合よく?目的地の途中にあるので、久しぶりに寄ることに。
ちなみにこのショップのオーナーはミリ単位でレイアウトできる職人です。
で、営業を受けたモノを見せてもらい、購入決定。
2ヶ月振りに SPS を購入しました。
購入したのはこちら

『ツツハナガサ』。
この個体は、某雑誌にも写っている個体です。
このショップは価格もお値打ち
しかもサービスが良く、おまけもいっぱいしてくれるんです
ホントいい買い物ができました。
そんなショップ名は・・・
「SHOPあなごんべ」(爆
その途中で営業を受けました。
そのショップは
都合よく?目的地の途中にあるので、久しぶりに寄ることに。
ちなみにこのショップのオーナーはミリ単位でレイアウトできる職人です。
で、営業を受けたモノを見せてもらい、購入決定。
2ヶ月振りに SPS を購入しました。
購入したのはこちら


『ツツハナガサ』。
この個体は、某雑誌にも写っている個体です。
このショップは価格もお値打ち

しかもサービスが良く、おまけもいっぱいしてくれるんです

ホントいい買い物ができました。
そんなショップ名は・・・
「SHOPあなごんべ」(爆