fc2ブログ
海水魚・サンゴ&クワガタ関連を中心としたブログです♪

2011/051234567891011121314151617181920212223242526272829302011/07


昨年末の遠征で購入した黄色のトゲサンゴ
101226アクアレイトゲ

1ヵ月半後には
110116イエロートゲ


今は・・・



なんとか維持してますよ。

こんな感じですが
110626イエロートゲ

ちょっと色がうまく出てませんが、実際はちゃんとイエローです
ただ、蛍光色がだいぶ薄まっているので、
我が水槽で比較的蛍光色が出やすいSCのアクアブルーの当る所に置いてます。

そして購入当初より枝が伸びて密集してきてますが、
トゲは根元が白化してきやすいし、コケがつきやすいので、ここからの維持が大変ですよね。

株主総会という上場会社ではビッグイベントも無事終了し、今は残務を残すのみ。

ここからしっかり観察して、適切な場所を見つけたいと思います。

そろそろ、久しぶりに遠征も行きたいですね

スポンサーサイト




ようやく、色が戻ってきました。

1年前、こんなにビカビカの蛍光グリーンのサンゴ
100430蛍光グリーン


これが・・・









震災による照射時間の減少&メタハラの角度を変えたことによる光量ダウン?で
まっ茶っ茶

ちなみに写真撮り忘れw








それが3週間前にこりゃいかん
ということで、メタハラの角度を変更しようやく蛍光が乗ってきて、ここまで戻ってきました
110616蛍光グリーン

110616蛍光グリーン②


なんて、デリケートなんでしょ


本日、換水を実施しました。

そして久々にサンゴを上から撮影。

ライトは右側のメタハラ(MT250&コバルトブルー)が点灯しています。

110605LOVERS産

110605松戸産

換水したばかりで透明度がよくないですが、
なかなかよい色が出ているのがわかってもらえるかな