ZEOセットを設置してから3週間経ちました。
ようやく、落ち着いてきたと思っていると、事件発生

本日7時半に裏の通路挟んだ、近所でも有名な変わった『じじぃ』がピンポーンと。
何事かと思ったら、クーラーの室外機がうるさくて眠れないと。
そうです、KDAがうるさいとクレームをしてきたんです。
わかるけど、7時半って

嫁はうるさい『じじぃ』なので、早く対応するように要請してくるので、
本日から緊急対応。
ただ、設置場所を真逆にするので結構面倒だし、
逆側にはタイヤを置いているので何とかしないといけないしで、
いうほど簡単じゃない。
でもやらないとまた気分悪くなるのもいやなので、とりあえず本日は今度の設置場所の対応をして、
明日、水槽設備の対応をする予定。
何度も言うけど、これが面倒なのよね。。。
スポンサーサイト
今日、嫁に「この水槽、何が変わったのかわからない」と言われました(>o<)
悔しいので「す、砂を減らしたんだよ=3」と言い返すと、
嫁は「あの割りにはそれだけ?」と。。。
なんて憎たらしい(T^T)
そんな嫁がわかった成果を、皆さんにも公開。


前面も左側面もワームガードが見えてます。
底砂の厚さは1センチもないでしょうねw
その最たるものが

わかります?
なんと水槽の底面が見えてます(^^ゞ
それもそのはず。
大塚さんの教え通り、我が家の900*600*600の水槽には5kgの砂しか入ってないのですから。
大塚さんいわく「雑菌等が蔓延しない方がいいから極力薄く。親方さんの水槽なら5kgで十分ですよ」と。
それを少し不安に思いながらも、純粋な私はそのお言葉に従いました。
マニュアルには従ってませんが(爆
その結果、 意外にイケる!と満足してます。
ちなみにこの砂はKZ社のです♪
ZEO
ゼオリアクターを設置して2週間。
添加剤を投与して12日。
効果がどうかは???
だって、
設置前から色は悪くなかったんだもん( ̄▽ ̄ゞ
とはいえ、ちょっと苦労して(置く場所が決まらなかっただけw)設置したので、記念に

さらに、ゼオ設置記念にこれを

割った

メタハラではこんな感じの
メタハラをちょっと外すとこんな感じ

のコモンをプレゼントしちゃいます
ちなみに1年前はこうでした
欲しい人、います?
送料さえ負担いただければ、送りますよw
追)2個体の引き取り先が決まりました。(2012年4月23日23時50分)
そのうち、また何か出しましょうかねd( ̄ー ̄)
ゼオリアクターを設置して2週間。
添加剤を投与して12日。
効果がどうかは???
だって、
設置前から色は悪くなかったんだもん( ̄▽ ̄ゞ
とはいえ、ちょっと苦労して(置く場所が決まらなかっただけw)設置したので、記念に


さらに、ゼオ設置記念にこれを


割った


メタハラではこんな感じの
メタハラをちょっと外すとこんな感じ


のコモンをプレゼントしちゃいます

ちなみに1年前はこうでした
欲しい人、います?
送料さえ負担いただければ、送りますよw
追)2個体の引き取り先が決まりました。(2012年4月23日23時50分)
そのうち、また何か出しましょうかねd( ̄ー ̄)
どもども
更新が安定していない親方~です(苦笑
仕事は今は少し落ち着いているのですが、来週からまた…
さてさて、日曜日に恒例ツアーに行ってきました。
メンバーは、あなごんべさん、俺海さん、ひろさんと私。
はらやん閣下は所用で、今回は不参加です。
そして、今回、嫁が子供会で車を使うらしく、
なんと、私の車ではなくあなごんべさんの車。
ま、正確にはあなごんべさんのおやごんべさんの車ですがw
でもコースは変わらずですが、なにか?ww
B箱松戸店
サンゴの在庫はかなりありました。
深場系でいいのがありましたが、私が最も惹かれたのがこれ

『ヒメシャコガイ』
3.5センチくらいで激美です。写真下に写っているマガキと同じくらい。
しかもくっつーが気を利かせてくれて
(⌒▽⌒)
そして、とある水槽の前であなごんべさんが鬼になって、くっつーが泣いてました(^^;
B箱八潮店
いいミドリイシがありましたが、これがちと残念なことに。。。
アクアステージ21埼玉店
ここでも出会いが
前から欲しかったんですが、入荷時は私の中では大きめと感じてしまう個体ばかりで
なかなか縁がなかったんですが、今回はようやく出会えました。


同じようなところで左右別なだけですが、あえて2枚出しw
『リーフバタフライ』
これも3.5センチくらいかな。
そして写真はないですが、『アオムネオトヒメエビ』4匹目ww
これで本水槽に2匹、サブ水槽に2匹となりました。
アクアライズ
ここは時々かなりいいものがあるのですが、今回は惹かれるものは特になし。
いや、あった。スギ系。
このスギ系はベースがパープル(茶色という噂も)で、ポリプが蛍光グリーン。
よくスゲミドリイシにあるような感じのタイプがありましたが、
如何せん値と自分の購買意欲のバランスが取れずに。。。
アクア工房CoCo
特になし
Magic
カクオオトゲを目当てで行きましたが、またもやコモンに惹かれて(^^ゞ

ボケてますが、ベースがモスグリーンでポリプがオレンジともピンクとも。
このタイプは2個体ありましたが、本体は大きいこともあり、
欠損はありますが割れたほうが程よいサイズだったのでこっちをチョイス。
ちなみにこれらの個体は某G氏のところにあった個体ということが、判明しました。
だったら余計に期待値が上がります。
目的だったカクオオトゲは今回は購入しませんでした。
モンスターアクアリウム川口店
特になし
というのが今回の成果でした。
珍しく購入した全部を公開(笑
前半何も買わなかった俺海さんは後半爆発すると豪語していたけど、結局…
ま、予想通りだけどね( ̄ー ̄)
あなごんべさんは、ショップ開くんですか?( ̄∀ ̄)
ひろさんは、いつもこっそり買うから何を買ったかようわからん( ̄- ̄;)
ということで、今回もあなごんべさんが猛威を振るってました。
ほか3名は控えめ。
それはそうと写真からもわかるとおり、
ZEOマニュアルを無視してすでに水槽に生体投入してます(`∀´;)
ま、なんとかなるでしょw

更新が安定していない親方~です(苦笑
仕事は今は少し落ち着いているのですが、来週からまた…
さてさて、日曜日に恒例ツアーに行ってきました。
メンバーは、あなごんべさん、俺海さん、ひろさんと私。
はらやん閣下は所用で、今回は不参加です。
そして、今回、嫁が子供会で車を使うらしく、
なんと、私の車ではなくあなごんべさんの車。
ま、正確にはあなごんべさんのおやごんべさんの車ですがw
でもコースは変わらずですが、なにか?ww

サンゴの在庫はかなりありました。
深場系でいいのがありましたが、私が最も惹かれたのがこれ


『ヒメシャコガイ』
3.5センチくらいで激美です。写真下に写っているマガキと同じくらい。
しかもくっつーが気を利かせてくれて

そして、とある水槽の前であなごんべさんが鬼になって、くっつーが泣いてました(^^;

いいミドリイシがありましたが、これがちと残念なことに。。。

ここでも出会いが

前から欲しかったんですが、入荷時は私の中では大きめと感じてしまう個体ばかりで
なかなか縁がなかったんですが、今回はようやく出会えました。


同じようなところで左右別なだけですが、あえて2枚出しw
『リーフバタフライ』
これも3.5センチくらいかな。
そして写真はないですが、『アオムネオトヒメエビ』4匹目ww
これで本水槽に2匹、サブ水槽に2匹となりました。

ここは時々かなりいいものがあるのですが、今回は惹かれるものは特になし。
いや、あった。スギ系。
このスギ系はベースがパープル(茶色という噂も)で、ポリプが蛍光グリーン。
よくスゲミドリイシにあるような感じのタイプがありましたが、
如何せん値と自分の購買意欲のバランスが取れずに。。。

特になし

カクオオトゲを目当てで行きましたが、またもやコモンに惹かれて(^^ゞ

ボケてますが、ベースがモスグリーンでポリプがオレンジともピンクとも。
このタイプは2個体ありましたが、本体は大きいこともあり、
欠損はありますが割れたほうが程よいサイズだったのでこっちをチョイス。
ちなみにこれらの個体は某G氏のところにあった個体ということが、判明しました。
だったら余計に期待値が上がります。
目的だったカクオオトゲは今回は購入しませんでした。

特になし
というのが今回の成果でした。
珍しく購入した全部を公開(笑
前半何も買わなかった俺海さんは後半爆発すると豪語していたけど、結局…
ま、予想通りだけどね( ̄ー ̄)
あなごんべさんは、ショップ開くんですか?( ̄∀ ̄)
ひろさんは、いつもこっそり買うから何を買ったかようわからん( ̄- ̄;)
ということで、今回もあなごんべさんが猛威を振るってました。
ほか3名は控えめ。
それはそうと写真からもわかるとおり、
ZEOマニュアルを無視してすでに水槽に生体投入してます(`∀´;)
ま、なんとかなるでしょw
とりあえず、設置のみ完了。
でも、LRまだ入れてないし、ZEOの添加剤ももちろんまだ入れてない。
設置でいろいろあって疲れたので、写真とかはまだ今度(^^ゞ