行ってきました、傷心ツアーに^^ゞ
メンバーは、あなごんべさん、俺海さん、どにゃさん、ひろさん、&傷心の私。
今回はパスしようかとも思いましたが、
家にいて何も入ってない水槽見ても面白くないので行くことにしましたw
こんな状態でのツアーなので、予習なしです。
なので、入荷状況は全くわからず。。。
今回はどうなるんでしょうかね^^;

この状態のときはキツイ一発目。
いつものように早めの開店をお願いしており、9時に別働隊で来るどにゃさんと合流。
今回は道中混んでいることなく、8時45分に到着しました。
到着後まもなく入店すると、
ジャイアン店長から、大変なことになってますね、どうしたんですか?、と。
理由は「ほにゃらら」と説明し、生体に興味を持てない私は雑談に注力を注いでました。
ということで、誰が何か買ったかもわからず^^ゞ
ちなみに、私は復活に向けてアラゴナイトサンドを買いました。
最後、ジャイアン店長から暖かい言葉をいただき2件目へ

途中、マラソン大会?が開催されており、いつもと違う道を使いながらも
開店直後の11時10分に到着。
ここで旦那(HISHI)さんと合流。
皆さん思い思いに生体を熱く見るも、私は…
そんな状況なのに、背中を押す鬼の某海さん。
今後どうなるか全く考えてないんですね。
全くしょうがない人だΨ(`▽´)Ψケケケケ

大塚くんとごにょごにょ話で終了

いつも通りのメニューをいつも通り無言で食らうw

aqua工房 coco
…

閉店間際の店内でめぼしいものもなし。
ま、買えませんけどw

ま、想定通り何もなく。。。あ、俺海さんのウザさだけがあったかなww

今回初登場の新規ショップです^^
何気にここが一番盛り上がった?
私はnekoさんの好意に甘えて、アラゴナイトサンドを無償提供してもらいました。
サンキューnekoさん♪
という傷心ツアーでしたが、暖かい仲間のおかげで楽しい時間を共有できました^^
スポンサーサイト
皆さん、メールやコメントありがとうございます。
起こったことはどうしようもないので、これからも前進していきます。
今回の件で後進しちゃったけど

さて、今日は損害の片づけをして1日が終了。
改めて、コツコツ積み重ねてきて、
長いものでは6年を超すサンゴの白化等を見て、空しさがこみ上げてきました。
でも、次に立ち上げるときの構想を考えながらやっていると
やる気がこみ上げてきて、でもそのあと空しさがくるという繰り返し

そんなこんなでようやく片づけ終わった水槽を見て、ふと頭をよぎった句が
夏草や 兵どもが 夢の跡
by 松尾芭蕉
ま、草(サンゴ)はないんですけどね

皆さん、超お久しぶりです(^^;
1月下旬から激務が続いており、ブログを書く気力も湧かず、
気づいたらこんなに間が空いちゃいましたw
実はこの間、5年ぶりにWAIIHAに7日ほど行ってました( ̄▽ ̄)
ま、仕事ですけどね( ̄▽ ̄;)
そして日に当たることもあまりなく。。。
そんな中、帰国前日に5年ぶりにワイキキ水族館に行ってきました♪
で、こいつに会ってきましたよ


『アベイエンゼル』
当たり前ですが、大きくなってました

コイツが入っている水槽ですが、変化がありました。
なんと、あの高級魚が入ってる(@0@)

『ペパーミントエンゼル』
たぶんあのときはいなかった(爆記憶があいまいw
残念ながら、一緒に写っている写真でいいのがなく。。。

他ではハワイ固有種の水槽にも変化がありました


わかりにくいですが、ここにはブラバン2匹と1♂3♀のマスクドエンゼルという顔ぶれに。
あとは、深場のハワイ固有種水槽もありました


ここにはイエローアンティアスが2匹のほか
馬鹿デカいネオンラスがいたり、ロングフィンアンティアスも複数いました。
これはパワーアップしてる なんて思いながらでかい水槽を見ていると、

これじゃ、わかりませんよね
なんと、こっちにもマスクドエンゼルが…
しかも1♂5♀も。。。

※さすがに1枚の写真に全部を収めることはできませんでした^^;
他にも、あいかわらず、存在感抜群のシャコガイがいる水槽


その中にいる綺麗なブルーのハタゴや


すごく成長していて枝の太いトゲサンゴ


激デカのスカンクがいたり


※大きさが伝わらないのが悔しい。。。
こんなのもいました


ヒト

外にあるサンゴ水槽も綺麗なまま維持されてました


ここにも変化があり、隣にはシャコガイ水槽が設置されてる


という感じで、少ない自由な時間の中で、しっかり楽しんできました
