fc2ブログ
海水魚・サンゴ&クワガタ関連を中心としたブログです♪

2013/12123456789101112131415161718192021222324252627282930312014/02


11月のツアーでB箱八潮で購入したグラヌローサ。

約2か月経って、個体全体的にパープルが乗り、かなり妖艶な雰囲気を放ってきてます
IMG_4080.jpg


根元も順調に共肉が伸びてきていて、もうすぐLRに到達。
IMG_4085.jpg


やっぱり、深場はええなぁ(´▽`)

スポンサーサイト




木曜日から、2年振り(くらい)の福岡に出張に行っていたので、
今日、せっかく行ったのだからということでここに行ってきました。
IMG_20140111_120533286.jpg

最寄駅w




ここから5分弱歩くとそこには
IMG_20140111_120806599.jpg

「NEO WAVE」があります


オープン直後(12時オープン)に着いたのですが、すでに先客が何人かいてちょいとびっくり。

入店すぐにあるブリード水槽を軽く見た後、
魚水槽をみて、裏にあるブリード水槽を覗きこんでいると

「間違っていたらごめんなさい。もしかして親方さんですか?」
と言われて、

「ん?」
とびっくりしてみてみると
そこにはなんと、だにさんが…

3年ぶりにお会いしました。

だにさんがよく遠征できているのは知っていたんですが、
このピンポイントのタイミングでお会いするとは全く思っておらず、
だにさんもなんで横浜人がいるのかと思ったみたいで。

こんなこともあるんですね~

だにさんも他に広島の方お二人と1か月ぶりにきたとのこと。
1か月ぶりって。。。
広島から3時間はかかるらしく、相変わらずのパワーを感じました^^

入店までは、さっとみて帰ろうと思っていたんですが、
阿久根さんを含めて話し込んでいたら、結局3時間も滞在してしまいました。


だにさん、久しぶりにお会いできてビックリしましたが、楽しかったです。

阿久根さん、いろいろお話聞かせていただき、ありがとうございます。
今度からもっと身近に利用できそうなので、楽しみにしています。

お仲間のお二方、せっかくのお時間お邪魔しました。


さて、購入した個体はというと、
明日入荷があるため、在庫のワイルド個体を格安で勧められましたが、
それを持って帰るのはちょっときついので、
今回も手持ちで持ち帰るのに優しいブリード個体のみ^^ゞ
ちなみに、在庫といっても綺麗な個体ですからねw


ということで、持ち帰ることができるのは頑張って4個体ですが、
そうするとダイソー300円発泡箱に詰めるには結構危ういので安全の3個体。

なので、かなり迷いましたよ。
その結果、購入したのはこちら

IMG_4064.jpg

極太のピンクトゲ


IMG_4065.jpg

ポリプがパープルのミドリイシ
これはショップに入荷後色揚がりした個体からのブリード。
 ※マザー個体もありました


IMG_4067.jpg

AUSピンクハイマツ
ハイマツ苦手なのに買ってしまった。。。


本日購入の3兄弟
IMG_4069.jpg


これらを購入してから4時間ちょいで帰宅。
温度合わせをしてすぐにポチャンしておきました。

距離はあるし、持って帰るのは面倒だけど、
個体に負担をあまりかけずに持ってこれるので、
4時間というと、もしかしてツアーより早く持ってこれる?(爆

今考えたら、「NEO WAVE」が今年初のショップとなりました(笑


あけましておめでとうございます

皆さん、正月3が日はいかがお過ごしでしたか?
私は、ゆっくりボ~ッとすることはできず、
外出するか飲んでいるかという時間の過ごし方をしたせいか、少々疲れています(^^;


さて、昨日、毎年恒例、川崎大師に初詣に行ってきました。

ただ、いつもと違うのは朝8時に行ったこと。
すると、思っていたより人はいたんですが、
こんな感じでいつも行く時間に比べたら交通整理もまだだったし、
お参りするまでの行列もまだという状態
IMG_20140103_080700631.jpg

賽銭では、上棟式で撒かれた500円硬貨を入れてきたので、
今年はまちがいなく良いことあるでしょう


お参りのあとは、これまた恒例のおみくじ引きw
3年連続で「大吉」のあと、「凶」、そのあと2年連続で「吉」でした。

今年はというと、まず番号が末端の「九十九」
これを見た瞬間、ときました。

で、肝心のくじはというと
IMG_20140103_083116136.jpg

4年ぶりに キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ !

久しぶりに幸先のいいスタートを切れました。
この流れのまま1年を過ごしたいですね


ということで?、今年もよろしくお願いいたします。