底砂を入れ替えたのが4月25日。
ほぼリセットなので、もちろん最初は色落ち気味になったサンゴたち。
中でも一番調子を落としたAUS産トゲサンゴ。
入れ替え前は、好調をキープしていたけど、入れ替え直後から色落ちし、
さらに一部白化し始め、なんとか持ち直しを期待したけど、白化はさらに進行。
根元までしっかり色づいていたのが懐かしいくらい根元も白化し出して、
現在瀕死状態(>o<)
こういうことは続くもので、スギ系も2個体ほど逝ってしまいました。。。
さらにさらに、バディングして根元が共肉巻き始めたスギ、パープルに色揚がりしていたホソエダもヤバそう。
いったい、どこまで下降していくのかわからないっす。
だから、写真もなし。
今回の入れ替えは、完全に失敗しました。
皆様、リセットには、 気をつけなはれや!
スポンサーサイト
本日、AUS産が入荷ということで、CoralLabに行ってきました。
元々、午後休を取得する予定で、大手町に外出して直帰の計画でしたが、
どうやらAUS産が入荷するとの情報が入り、
「おっ!そう遠くないじゃん」( ̄ー* ̄)
と購買意欲が沸々と。
すると、そこに本日GW休暇中のあなごんべさんも参戦するとのこと。
(私が帰り送っていってcallをして誘ったんですが♪)
で、本日、14時オープンなのに13時に到着したあなごんべさん。。。早すぎw
私が14時過ぎに到着すると、すでに爆買い後。。。
私も今度入荷のタイミングが合えば逝こうと思っていたのに出会ったので購入。

『ハリエダミドリイシ』
ド派手~♪
それと、後ろに見えている

ユビ系パープル
これもいい感じ♪
ということで、久しぶりにAUS産逝きました


あなごんべさん、送っていただき、ありがとうございました^^