fc2ブログ
海水魚・サンゴ&クワガタ関連を中心としたブログです♪

2015/07123456789101112131415161718192021222324252627282930312015/09


あいかわらず、ブログは放置w

特にネタもない(考えてない)ので、我が家の 「珍」 でも。

まずは、これ
IMG_0346.jpg

ハナガタの根元に水槽内で千切れたチヂミサンゴがくっついてる。
このまま育ってもらいたい^^


次は、これ
IMG_0336.jpg

『ハタタテラレナイハゼ』

いつの間にか、ハタがなくなってる。
先住のハタタテハゼと特に喧嘩している様子もない。
なぜ???


最後に、これ
IMG_0344.jpg

『マメスナシラヒゲウニ』

これの状態になってからもう1か月くらい経つのに、離れる様子なし。
活着した???

ということで、とりあえず更新完了w
スポンサーサイト



日曜日、3ヶ月ぶりにツアーに行ってきました。

メンバーは、あなごんべさん、mjnekoさん、どにゃさん、haseさん、のみやさん、それと私。
6人なので、あなごんべ号で出動

それにしてもここ最近ずっと暑いですよね。
カラッとしてればいいけど、なんかジメっとしてるから余計に暑さを感じます。

AQUA LOVERS
オープン時間ピッタリに到着するも、例によって?開いてない。
しかも今回はシャッターも降りている。

皆の頭に 「まさか!?」 の文字が浮かびましたが、

とりあえず駐車場に停めて気持ちを落ち着かせようと。
駐車場からジャイアンに電話してみると、到着してますよとのこと。
我々が移動してすぐに到着したんですね。

外から見える巨大水槽には、ミドリイシ、ベラが数種入っていて皆とても気持ちよさそう^^
IMG_20150802_110436323.jpg

太陽光が入ってくるため、綺麗に撮れない^^;

一通り見て、欲しいベラがいたけど、
このあと買おうか迷っているベラがいるショップにいくので止めときます^^ゞ


BIGBOY
ランチタイム


コスタリア
引かれるものはなかった。。。

そしてこの後とんでもないことに気付く!!!!!!

なんとカーエアコンから冷えた空気が出ていない!?
多少冷えるものの湿度も取れてないし・・・


B箱松戸
好みのミドリイシが3つありましたが、今回がパスしようと思ったけど、結局購入。
しかも“好み3選”に選ばれた個体ではなく、普通よりちょっと発色のいいエダ系を購入。
これはここに置くためだったので、ばっちり目立ってます♪
IMG_0324.jpg

※右上の茶スギの調子があまり良くないのはスルーで


B箱八潮
サンゴもまずまずのがありましたが、ベラを買おうと企んでいるので・・・

今回買おうと思っていたハタタテハゼを2匹。
これで元からいるのと3匹体勢に。今のところ喧嘩もなく平和です。
けど、3匹一緒どころか2匹一緒でもカメラを向けると離れてしまって写真が撮れない。。。
ということで単体で
IMG_0333.jpg

それと2cmくらいのラグーンダムセルを複数匹欲しかったけど
1匹しかいなかったので、とりあえず1匹購入
IMG_0332.jpg

サンゴ水槽に放たれているブラバンがかわいかった~、買わないけどw


ここで、どにゃさんを送り、のみやさんともお別れ。
お疲れ様でした。

東京サンマリン
チヂミトサカがいい感じでしたが、何も買わず・・・


この後mjnekoさんとお別れ。
お疲れ様でした。

コーラルラボ
AUS産、まだまだありました。しかも良個体が!
ここで目当てのベラを見てみると、なんか調子悪そう(>0<)

いったんあきらめて、ライブロックを1キロとAUS産スギを購入。
IMG_0331.jpg

先がパープルで、ボディーがモスグリーンという変わった色。
しかも成長点のポリプがなんか普通とは違う感じ。

我が家の水槽ではまだそのポリプが見れませんが、
そのポリプが咲いたらまたご紹介します^^


ということで、3か月ぶりのツアーはこれにて終了。


あなごんべさん、運転ありがとうございました。
皆さん、お疲れ様でした。

ちなみに、カーエアコンは外気が下がったら、ちょっと落ち着いた?
でも、やはり点検に出した方がいいですよw


現在1か月に1度のブログ更新中^^ゞ
記事の書き方がわからなくなってきてます^^;


久しぶりに成長記録でもアップします。

2014年2月に購入し、成長してきたトゲサンゴ②

写真を探せないので記録はこちら

そして1年2か月後には、こんなに綺麗になってます
150801.jpg

ちなみにこのフラグ、1000円でしたd(≧▽≦)