我が家の水槽メイン照明はT5「ATI SUNPOWER 39w 8灯」
これの使用上の悩み。
それは点灯すると、ファンの音がうるさい。
これはツアーの時もnekoさんと結構話題にしてました。
といっても、nekoさんは調光機能がついているのでうるさくない。
実は、話している中で調光機能があるからうるさくないのではという気付きになったわけです。
こういうことでもツアーが有意義なものというのがわかりますよね^^
この気付きにより、いずれファンを交換しようと思っていたわけですが、
昔はこういうことはすぐに実行していた私も、
年を重ねたからか、どうも億劫で中々実行には至っていませんでした。
そんな中、どにゃちゃんが我が家と同じやつの6灯を購入し、
先週のツアーの時にファンを交換したら静かになったという話題になったので、
さっそく私もやりましたよ。
まず、吊ってT5を下してから、本体にファンを止めているこいつを外します

※ゴムじゃなくて樹脂のほう
外すときは精密機器用のマイナスドライバーがあると便利です。
そして、そのドライバーでグッと押しながら上にあげると簡単に外れます。
で、外してみると

すんげー埃。
これでも2か月に1回は拭き掃除してました^^;
続いて、新たに付けるファンはこちら

ピンボケ(

こんな型番のこんなスペックのファンです

これをこのようにコネクターと白線は不要なので切ります。

あとは被膜を2~3センチ切ったコードを

元のコネクターに差し込み、ファンを取り付けて完了。
所要時間は、ファンを交換するだけだと10分弱でできます。
このほか吊っているところから外す時間と戻す時間、それと掃除の時間がかかりますw
肝心の効果は、
![yjimage[8]](http://blog-imgs-81.fc2.com/m/y/t/mytasteroom/20150913210539f03.jpg)
やっべっぞ!
簡単にできるので、音に悩んでいる方はぜひやってみてください。
ただし自己責任で!
それと吊っているのを下したついでに本体を覆っているカバーのネジも交換。
元のは六角ですが、

次回以降のメンテも考慮してプラスに交換

もっと詳細については どにゃちゃんの記事をご覧あれ
どにゃちゃん、情報ありがとう

今月もツアーに行ってきました!
メンバーは、あなごんべさん、mjnekoさん、どにゃさん、greenさん、のみやさんと私。
今回は魚狙いです。
2種狙っているんですが、うち1種は入荷情報がなく、期待はできない。。。

ちょっと早めについてしまいましたが、ジャイアンは今回はいました(笑
しかもすでにお客さんも。
あいかわらずベラ系は在庫豊富。状態もよさそうです。
が、みんな財布は硬め(苦笑
生体買ったのはmjnekoさんが唯一(だったかな)

鎌ヶ谷はなしが特産。
私の希望でちょっと立ち寄ってもらいました。
これは私の戦略のためでもあったのですがね。
ちなみに買ったのは「かおり」という品種であまり出回っていないのではないでしょうか。
今日食べましたが、酸味がなくかなり糖度があって激ウマです。

前回もですが、ランチタイムなのになぜかすんなり入れます。

うちの水槽に入れると色のバランスが悪くなるので買いませんでしたが、
きれいなミドリイシは何個もありました。

ここにもきれいなミドリイシがありました。
次回まで会ったら買おっかな。
で、魚もみていると候補の2種ではないんですが、ちょっといいなと思っていたのがいました。
ただ、気持ち大きいのが残念(>o<)
なんて思っていると、1匹だけいました。候補の1種が。
ホントは少しずつ追加してしていく種ではないのですが・・・
ん?追加??(?一_一)
そう追加です、こいつを


『ラグーンダムセル(ブルーヘッドダムセル)』
今は落ち着きましたが、入れたときはさすがスズメダイ。
先住のほうが、かなりちょっかいを出していました。
これは今後の追加を考えさせられます。。。
ちなみに先住のはこちら


色がかなり出ています♪

到着直前から雨が降り出し、入店後すぐたたきつけるような雨が降ってきました。
傘を持っていなかったので、ギリギリでした。
店内を物色し、ブルーの成魚と戯れ(あの個体ほしいなぁ)、
ブラバンとも…と思ったら相手にされず(´・ω・`)
人を見てるのかな。
この後どにゃさんにも試してもらいましたが、どにゃさんも相手にされてませんでした( *´艸`)
ちなみに大塚君が来たのでやってもらったら、彼も

先月はあんなになついていたのに。
で、ここで候補のもう1種を購入。

『スポットマンダリン』
どにゃさんを送り、のみやさんを駅まで送り、mjnekoさん宅へ。
CoralVitalizerがなくなりそうなので、違うのを試してみるべくLOVERSで検討していたら
mjnekoさんがしばらく使っていないPOLYP-BOOSTERがあるということなので
借りてみました。
たぶん今週末あたりから試せそうです。
で、このあともう1軒行く予定でしたが、止めて帰路に。
途中バケツをひっくり返したような雨が降ったり、ちょっと進むと止んだり。
日本の気候はどうなってるんですかね。
あなごんべさん、運転ありがとうございました。
皆さま、お疲れさまでした!
おまけ
BBでランチをしていたときのこと。
頼んだのが炙りハンバーグで、これの楽しみは卓上コンロで自分で最後焼いて食らう
これね!
これを食らっているとき、左手がコンロにあたってしまい、こんな風に!

これが結構ヒリヒリしてます。
皆さんもこれを食べるときは、 気をつけなはれや!
