fc2ブログ
海水魚・サンゴ&クワガタ関連を中心としたブログです♪

2016/04123456789101112131415161718192021222324252627282930312016/06


日曜日に、ツアーに行ってきました。

メンバーは、
あなごんべさん、mjnekoさん、どにゃさん、のみやさん、初参加のムコタマさん、んで私。
haseさん、greenさんはお休み。

ルートはいつものルートでしたが、3か月ぶりなので、久しぶりな感じが。。。
3か月で久しぶりってもう病気ですね^^;

ということで、
AQUALOVERS
サンゴの在庫がすごい。
これだけきれいなのが在庫にあるのはなぜ?

なので、私はここで2つほど袋をぶら下げることに。
1つ目の袋は
  ・
  ・
  ・
IMG_2695.jpg

レッドヘッドゴビー


2つ目の袋は
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
IMG_2696.jpg

レッドヘッドゴビー ※撮影日は別日


さすがにこのサイズなら 生餌 にならないだろうということで×2を購入。
なので、サンゴはまた別の機会に^^ゞ


BB
初めて、「おっ、混んでる」と思ったくらい人がいました。
が、席にはすぐ着けたけどねw


コスタリア
ここで「別の機会」が訪れました
IMG_2692.jpg

ほかにも綺麗なサンゴが数個ありましたね。


B箱松戸店
買い物はしませんでしたが、若干気になるのがあったなぁ


B箱八潮店
ここにも綺麗なサンゴがありました。
それに前回行ったときに迷った個体もまだあった。しかも値下がりしてた。。。

でも、購入せず^^ゞ


このあと、どにゃ邸でどにゃさん、のみやさん、ムコタマさんとはお別れ。


東京サンマリン
特になし


ということで、今回のツアーは終了。

車中では、いろいろ盛り上がりましたね!d( ̄▽ ̄)

今回は仕事が激務だった影響か、午後の移動では結構寝てたなぁ。
あなごんべさん、すいません。そして運転ありがとうございました。

みなさん、お疲れさまでした

スポンサーサイト




またまたベントラのネタですw

2週間もたつと隔離ケースの底にも残りエサなどが溜まってきて見た目もよろしくない。

ということで、シュポシュポで吸い込んでいると、
この清掃でふたを外していたのが運の尽き。

ベントラがダイブ(>o<)


幸い、本水槽内ではありましたが、
こんな小さなまだ食もあまり太くない子が大海に身を投じてしまいました。。。
160503①

これが、迎え入れてからちょうど2週間後のこと。

このあと、身を隠す場所をコモンサンゴの裏に定めてあまり出てきませんでした。
が、餓死は避けたいので、
2時間後くらいに餌を撒いてみると顔を出し、そのうちに追い出しました。
160503②

でも、特定のスズメが、この子を追いやるもんだからヒレは少し裂けてしまいました
160503③

160503④

でもやはり購入の決め手となった、
強いやつにも屈しないこの子は、果敢に出てきては餌を追って食べてます^^
隠れたりしながらではありますが。。。

ただ、何度も言いますが、餓死だけは避けたいので、必然と餌の回数、量が多くなりがち^^;
でもこの子を失うなら人工海水を失うほうがマシなので、せっせと水替えをしてます。

こんな状態なのに追加したいと思っている自分がいる・・・しないけどw