さて、2週間前もツアーに行ってきましたが、それは10月分。
そして一昨日11月分のツアーに行ってきました。
まあ、2週間しか経っていないので、ついこの間会ったばかりだし、なんというか変な感じ^^;
でも今回は新メンバーもついに参戦。
今回のメンバーは、
あなごんべさん、mjnekoさん、どにゃさん、haseさん、
新メンバーのれおくん、それと私の6名。
コースは、いつもとちょっと違います。
AQUALOVERS
なんと、ジャイアン店長が先に来てた(笑)

なので、スムーズ?に店内へ。
今回の入荷した個体はすごかったみたい。
そこらじゅうで話題の個体は、すでに店内になかったので拝見はできなかったけど、
それでもほかにも優良個体が多数。
正直、いろいろ迷いました。
結果なんと3時間も滞在^^;
そして、散財。
予定では今回はあるものを買って終わる予定だったのに、
いろいろな状況があり勢いがついちゃいました。。。
そんな勢いを付かせた個体はこいつだ

『マルセラバタフライ』
久しぶりに逝っちゃいました
状態良かったし、好きな種だし、勢いつけられたし・・・
あとは、これ

『スパスラータ』
家に帰ってきてフラグ台に接着しておきました。
ちなみに台はmjnekoさんからもらっちゃった♪
BB
3時前後だった割には人がいました。
しかもランチタイムと同じくらいw
コスタリア
特になし
B箱八潮店
B松戸店は今回はパスして八潮店へ。
到着したころには、すっかり暗くなってました。。。
ブリードでほしい個体あったんですが、ラバーズで体力の限界だったのであきらめました。
が、LPS水槽で掘り出し物を発見し、大塚くんに削り取ってもらいました。

『ディスクコーラル』
写真でうまく撮れず。
グリーンとブルーが混じっていて、表面はオレンジの粒々。
しかも横から見るとレインボーにも見えるという個体。
これはブルーのLEDだと映えるね、たぶん。
ちなみに我が家では、午前中がブルーLEDの点灯時間帯なので、まだ見れてません^^ゞ
このあと,、どにゃちゃんとはお別れ。
ショップネコ
mjnekoさんが新しい個体を入れるため?にいくつか出すらしいので、
そのうちの数個体をれおくんがお持ち帰り。
ここでmjnekoさんとお別れ。
CoralLab
今回の本命は、ここでした。
到着した時間は、閉店時間の10分前。
ちなみに退店したのは、閉店時間から45分経過してましたw
素晴らしい個体は、すでに3分の2が売れてしまったらしい。
やはり入荷後の最初のオープン日か翌日こないと抜群の個体には巡り合えない確率高し。
その中でも欲しい個体があったんですが、なにせラバーズで。。。
でも正直今も迷ってます。。。
でもとりあえず本命は購入できました。
本命は

『シラヒゲウニ』
うちに1個体いたんですが、でかくなってきたのでそれをれおくんに引き取ってもらい、
狭いところに入ってもらうために小さめの個体を入海させました。
このウニのほかにも

『シラヒゲウニ』(笑)
そうなんです、もう1個体購入したんです。
1個体だと不安だし、かといって多めに買うとレイアウト崩されるし、なかなか難しい。
それとどうでもいいことですが、
Labにいる個体のうち、この白いトゲかオレンジのトゲのウニを選んでいます。
他にいる黒い、またはボーダー?っぽい模様がトゲに入っている個体は
なんか見た目が苦手なんです^^;
そして帰路へ。
あなごんべさん宅には22時前に到着。
我が家には22時20分に到着。
久しぶりに遅い帰宅になった。
これでサンゴを買ってようものなら、寝るのが何時になっていたことやら。
今回はスパとディスクをフラグ台につけて、マルセラは水合わせだけなので、よかった。。。
皆さん、お疲れ様でした。
れおくん、お大事に。いつもはもっと早いからねw
そして一昨日11月分のツアーに行ってきました。
まあ、2週間しか経っていないので、ついこの間会ったばかりだし、なんというか変な感じ^^;
でも今回は新メンバーもついに参戦。
今回のメンバーは、
あなごんべさん、mjnekoさん、どにゃさん、haseさん、
新メンバーのれおくん、それと私の6名。
コースは、いつもとちょっと違います。

なんと、ジャイアン店長が先に来てた(笑)

なので、スムーズ?に店内へ。
今回の入荷した個体はすごかったみたい。
そこらじゅうで話題の個体は、すでに店内になかったので拝見はできなかったけど、
それでもほかにも優良個体が多数。
正直、いろいろ迷いました。
結果なんと3時間も滞在^^;
そして、散財。
予定では今回はあるものを買って終わる予定だったのに、
いろいろな状況があり勢いがついちゃいました。。。
そんな勢いを付かせた個体はこいつだ


『マルセラバタフライ』
久しぶりに逝っちゃいました

状態良かったし、好きな種だし、勢いつけられたし・・・
あとは、これ


『スパスラータ』
家に帰ってきてフラグ台に接着しておきました。
ちなみに台はmjnekoさんからもらっちゃった♪

3時前後だった割には人がいました。
しかもランチタイムと同じくらいw

特になし

B松戸店は今回はパスして八潮店へ。
到着したころには、すっかり暗くなってました。。。
ブリードでほしい個体あったんですが、ラバーズで体力の限界だったのであきらめました。
が、LPS水槽で掘り出し物を発見し、大塚くんに削り取ってもらいました。

『ディスクコーラル』
写真でうまく撮れず。
グリーンとブルーが混じっていて、表面はオレンジの粒々。
しかも横から見るとレインボーにも見えるという個体。
これはブルーのLEDだと映えるね、たぶん。
ちなみに我が家では、午前中がブルーLEDの点灯時間帯なので、まだ見れてません^^ゞ
このあと,、どにゃちゃんとはお別れ。

mjnekoさんが新しい個体を入れるため?にいくつか出すらしいので、
そのうちの数個体をれおくんがお持ち帰り。
ここでmjnekoさんとお別れ。

今回の本命は、ここでした。
到着した時間は、閉店時間の10分前。
ちなみに退店したのは、閉店時間から45分経過してましたw
素晴らしい個体は、すでに3分の2が売れてしまったらしい。
やはり入荷後の最初のオープン日か翌日こないと抜群の個体には巡り合えない確率高し。
その中でも欲しい個体があったんですが、なにせラバーズで。。。
でも正直今も迷ってます。。。
でもとりあえず本命は購入できました。
本命は


『シラヒゲウニ』
うちに1個体いたんですが、でかくなってきたのでそれをれおくんに引き取ってもらい、
狭いところに入ってもらうために小さめの個体を入海させました。
このウニのほかにも

『シラヒゲウニ』(笑)
そうなんです、もう1個体購入したんです。
1個体だと不安だし、かといって多めに買うとレイアウト崩されるし、なかなか難しい。
それとどうでもいいことですが、
Labにいる個体のうち、この白いトゲかオレンジのトゲのウニを選んでいます。
他にいる黒い、またはボーダー?っぽい模様がトゲに入っている個体は
なんか見た目が苦手なんです^^;
そして帰路へ。
あなごんべさん宅には22時前に到着。
我が家には22時20分に到着。
久しぶりに遅い帰宅になった。
これでサンゴを買ってようものなら、寝るのが何時になっていたことやら。
今回はスパとディスクをフラグ台につけて、マルセラは水合わせだけなので、よかった。。。
皆さん、お疲れ様でした。
れおくん、お大事に。いつもはもっと早いからねw
スポンサーサイト
昨日、ツアーに行ってきました。
9月中旬の大阪ツアー以来で、なんかものすごく久しぶりな気がしたのは私だけ?
ちなみに、更新は久しぶりですw
さて、メンバーはいつものメンバー。
あなごんべさん、mjnekoさん、どにゃさん、haseさん、のみやさん、私。
もちろん、コースも同じ、スタート時間も同じですww

あいかわらず、綺麗なサンゴ多数、ベラ多数。
そして、SPS水槽が増えてる。。。
入口の水槽はリニューアルして、LPS水槽になってました。
写真等は、ツアーカメラマンmjnekoさんブログで確認ください。
スタート前日のLINEでは、あまり買わない雰囲気でしたが、
それなりに買っていたのが意外な感じ。
かくいう私も、3個体ほど迷ってまして、
結果的には、1個購入、他のはhaseさんと半分こ、もう一つは某さんが買ってました。
購入個体は


枝系の何かw
ポリプが白いのに惚れました。
ジャイアン曰く、しばらく在庫にあったらしい。。。
先々月もあったらしいのですが、気づかなかった。というか色揚がりしたのかも?!
半分こ個体は


ヨコミゾスリバチサンゴ
あまり入荷が多くないような気がしていてhaseさんに聞いたら、
某ショップには時々出ているらしい。。。気づかなかった^^;
ということで、haseさんを誘惑して半分こ♪

久しぶりに大俵ハンバーグを食しましたw

欲しいと思う個体は今回はなかった。

海水担当の方が退職され、活気が。。。
ちなみにここにもヨコミゾスリバチがありましたw
ま、買ったやつのほうが綺麗でしたが。

入荷直後で在庫が多いはずでしたが、思ったより少ない。
売れたの?それとも気のせい??
ま、なにはともあれ、近々買おうと思っていたスジチヂミサンゴが入荷していたので購入。

ここで、ツアー終了。
あなごんべさん運転ありがとうございました。
皆様、お疲れさまでした。