ご無沙汰してます。
blog更新をさぼって半年。
更新しようと思うことはあっても開くことなく、パスワードも忘れてしまってました^^;
これからはボチボチ更新していく気持ちはあります(笑)
ということで、まずは
更新せ~!ゴラ~!!(-_-メ)
とお叱りLINEがきたので、クワネタから。
3か月前くらいですかね、急に久しぶりにイロクワをやりたくなったので、
昔やっていたアウラタキンイロがいいかなと思い、
早速、ヤホーオークションでポチっと。
11頭届き、菌糸瓶で4頭、マットで7頭の配分で飼育開始。
アウラタキンイロは、羽化後、後食といって餌を食い始めるまで半年くらいかかる個体も
いると言われています。
が、以前飼育していた時は長くても3か月くらいでした。
今回はどうなるのか。
3週間前すでに羽化している個体を2頭確認しています。
うち、1頭は最近動き始めていますので、そろそろ後食が始まりそうです。
その個体がこちら


ブルー、グリーン、パープルが混じっている個体。
最初の個体でなかなかの個体が羽化しました♪
もう1頭は、まだ蛹室から出てこないので、またいずれ。
それと、菌糸瓶に入れた個体のほうが成長早いようなので、
マットが乾燥してきたこともあり、本日、菌糸カップに引っ越しさせました。
使用した種類は、いつも使用している「大夢B」と初めて見る「大夢チャレンジ」。

Bは200ccですが、チャレンジは300ccくらいかな。
残念ながら1頭は黒くなって★になっていたので、マット6頭を3:3に分けて投入。
これで羽化まで持っていきます。
順調にいけば、1月中には羽化するでしょう。
投入の際、ちょっと気になったのが若干♂に偏っているような感じだったので、
♀もしっかり出てくることを願いつつ待ちたいと思います。
では、また


スポンサーサイト