あけましておめでとうございます。
でも、すでに1月6日。。。
記録という意味でも更新は大事ですからね。
更新するだけでもマシということにしておいてください(*‘∀‘)
その「更新」ですが、昨年の5月まで約9年間は広告が出ないように更新していましたが、
一度それが途切れるとズルズルと・・・
ということで、今年は月1回はblogを更新することを目標にしていこうと思います。
と、今思いました(笑)
さて、1発目は毎年恒例の記事を。
1月2日、川崎大師に初詣に行ってきました。

今年ようやく厄年期間を抜けました。※川崎大師は世間一般的に言われている歳より1年遅い?
なので、ここ数年は厄払いのため朝早くいっていましたが
今年は10時半着くらいに行きました。
昔はこの時間だとかなりの行列だったので、それなりに時間がかかることは覚悟してましたが、
近隣の駐車場にはすぐに停められるし、行列はなく、1ストップで境内に入れました。
これは、嬉しい拍子抜けでした。
昨年のお守りに感謝しつつ奉納して、お参りに。

さすがにここは1ストップとはいかず、3ストップくらいかかりました。
それでも前に比べたら早いですけどね。
このあと、今年もお守りを手にして、おみくじへ。
結果は


ちょっと見切れてますが、「吉」でした^^;
慎んで心清くいけばいいということみたいので、
色々な局面に心して対応してまいります(`・ω・´)
最後に狙ってなく偶然だったので、思わずスクショしてしまいました


それでは、本年もよろしくお願いいたします。
スポンサーサイト