ウチの水槽にある極太スギノキ。
これが昨年11月から根元が少しずつ白化

12月頃一旦止まったんです



そこで思い切って極太であった根元から最初に枝分かれしている部分を削除。
すると当然バラバラになるわけで

タダで転ぶのは悔しいので、ちょうどいい余っているLRに接着してエセ株ものにしちゃいました

こんな感じに


見にくいですが、1つのLRに接着してあり、
元の方にはそのうち全部の枝がつながるように折れた小さい枝を転がしてあります。
接着してから10日経ちましたが、今のところ白化してこないので落ち着いたとみてます。
さてさて、これが今後どうなるか楽しみ

成長の記録はこの折れた部分にスポットを当ててみていきたいと思います。

スポンサーサイト
この記事へのコメント
こんばんは♪
白化は残念ですが(ノω・、) ウゥ・・・
ポキッした枝の成長は楽しみですね♪
最後の画像の見せ方が素晴らしいヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
どれだろう?と思って見ていた
1つ前の画像に戻ってみても
目が自然に其処へ行くから面白いですね(^∇^)アハハハハ
心理学を専攻されてました?
白化は残念ですが(ノω・、) ウゥ・・・
ポキッした枝の成長は楽しみですね♪
最後の画像の見せ方が素晴らしいヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
どれだろう?と思って見ていた
1つ前の画像に戻ってみても
目が自然に其処へ行くから面白いですね(^∇^)アハハハハ
心理学を専攻されてました?
白化来ましたか・・・(>_<)
スギ系は白化のオペがし易いですねv
落ち着いたみたいで良かったですね!!
白化はテンションダウンしちゃいますもんね・・・^^;
スギ系は白化のオペがし易いですねv
落ち着いたみたいで良かったですね!!
白化はテンションダウンしちゃいますもんね・・・^^;
★ヨッシーさん
極太を売りにしていただけに非常に残念です。。。
が、ここからの成長を楽しみにすることにします。
ちなみに心理学は学んでないですが、
心理戦は好きかもw
極太を売りにしていただけに非常に残念です。。。
が、ここからの成長を楽しみにすることにします。
ちなみに心理学は学んでないですが、
心理戦は好きかもw
2011/02/19(土) 01:22 | URL | 親方~ #-[ 編集]
★ビクモカさん
白化はテンション落ちますが、
今回の場合は成長を楽しみにできるので
平行線というところですね^^;
白化はテンション落ちますが、
今回の場合は成長を楽しみにできるので
平行線というところですね^^;
2011/02/19(土) 01:24 | URL | 親方~ #-[ 編集]
この記事のトラックバックURL
http://mytasteroom.blog25.fc2.com/tb.php/344-0330b165
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック