fc2ブログ
海水魚・サンゴ&クワガタ関連を中心としたブログです♪

2023/101234567891011121314151617181920212223242526272829302023/12


さて、こんな消化不良な食事をした後、一眠りして深夜1時過ぎに出発。
途中で、私の母親を拾い、秋田へ。


ではなく、八戸にある八食センターへ。
ここはいわゆる市場です。

10時過ぎに到着してあれこれ物色をした後、
食事処がどこも混むので少し早い昼食。

私は『うに・いか丼』を注文


が、出てきたのが『うに・いくら丼』。。。(--メ)

同じようなメニューがあるのに注文を繰り返さなかったから、ちょっと嫌な予感してたんですよね。
ただ、ここは旅をつまらなくしないためにも大人になり、違っていることを指摘。

すぐに頼んだものと取り替えてくれました。
ま、対応もよかったし、迅速に頼んだものが出てきたので、なかったことにしよう

その後、物色した品を買い、秋田へ。
途中、視界50メートルもないドカ雨にさらされたり、
バイパスを逆走するお爺が運転する軽トラックに冷や冷やさせられながら、
母親を実家に送り、そこから150mくらい離れた田舎の家に15時半過ぎに到着。

この家はだれも住んでいないので、暗くなる前に掃除開始し、終わったのが19時。

夕食は、秋田に行ったら必ず行くラーメン屋に決定。

しかし、ここでも事件が勃発。

この店は座敷3卓に4人区画のカウンターが2つと2人区画のカウンターが1卓というレイアウト。
着いた時は2人カウンターしか空いていません。
我が家は4人なので、待つことに。
するとすぐに3人家族(お婆、母親、中学生くらいの女子)が入店。

少々時間が経過してから、私が手を洗いに行っている間にカウンターが空いた模様。
ここに通されていると思いながら戻ってみると、後から来た3人家族が通され注文している(--?)

嫁に「座敷を指定したっけ?」と尋ねるもしていないとの回答。

店員が子供連れということで、勝手に座敷と思ったみたいです。


普通、後からの人を通す前に聞くでしょ


でも、ここの店員は開店当初から接客がいいので、本日2回目の大人の対応w

このあとちょっとムカついたのが、待っているのを知っているはずなのに、
座敷の客が、ビールの追加と半ラーメンの追加。さらに出てきた後にさらにラーメンを追加。


頼むんなら一遍に頼めよつーか空気読んで追加注文すんなよ


でね、よーやく違う座敷に通された我が家。通された直後に帰る追加注文家族。
しかもラーメン残してるし

ここまで3食連続なんかしらやられている私はこんなちょっとしたことにも腹が立ってしまいます。

もっと心を広く持たないと。。。


そんなこんなで、墓参りや親せき回り、
空き家で放置プレイの敷地の草刈り・枝切りをしていただいている方への挨拶、
地デジに対応アンテナの取付け等、すべきことを一通りやって渋滞を避けるため、
14日4時に秋田を出発。
いつも通りアクアステージ21埼玉店に向かいます(^^ゞ

順調にクルージングができたので、オープン時間前に到着してしまうので、
蓮田SAで時間つぶしをしてから21へ。

土井てっちゃんにも「前も秋田の帰りに寄られましたよね。」と。
間違ってはないけど、正確には東北自動車道を使った時はほぼ100%寄ってますw

で、家族を待たせているので、40分くらいで切り上げ、母親宅へ。

12日から始まった●●●タツタのファンである我が家は、
昼食をこの某ハンバーガーチェーンにすることに決定。
ただ、早く帰って片付けもしたいので、自宅近くのドライブスルーで。

息子以外はタツタを注文。息子はチーズバーガーを注文してスルー。

母親を送って我が家に到着したのが、13時45分。
車から荷物を下ろし、さあタツタを食べようと袋を開けると・・・

息子のチーズバーガーが不在。
母親と降ろしてきてしまったのかと電話するもない。

最後の最後でまたですか(--メ)

14時過ぎ、店へ電話したんですが、対応が悪い。
なにか作業をしながら聞いている。だから声が受話器から離れるのか聞き取りにくい。
というか、そもそも声も小さい。

実はここで入れ忘れられたのは2回目なんです。
ということで、長距離ドライブの疲れもあり、怒りモードへ。

「いったいどうなってんだ」
「今回2回目だぞ」
「すいませんじゃなく、どうなっているか聞いているんだ」

それでもすいませんしか言わないので自宅の住所を伝え、すぐに持ってくるように言って
電話を切りました。

しかし、1時間経っても来ない。さらに30分待っても来ない。


・・・プツンと切れました。


再度電話をして
「さっき、電話して足りない商品を持ってくるように伝えたものだけどまだ来ないんだけどうなってるの
「先ほどお電話いただいたドライブスルーのお客様ですね。」
「すいません、近くには行っているんですが、向かった者のカーナビではピンポイントまで着けないみたいでして」

「そんなこと知らねーよ。すぐに持ってくるって言ったじゃねーか」
「すいません。対応した者が初めに電話頂いた時に電話番号とお名前を聞き忘れてしましまして」
「知ってるよ、そんなこと。住所しか聞かないで着けるのかと思ったから」
「大変申し訳ございません。お電話番号とお名前、お聞かせ願いないでしょうか」
「電話番号はピー、名前はピー」
「ありがとうございます、それでは復唱いたします。ピー番、ピー様ですね。」
「で、お届するのはドライブスルーで当店が入れ忘れたチーズバーガー1個ということでよろしいでしょうか。」


ここで、切れている私はマニュアル通り?のやりとりをする相手に
「なんでそんなことまで確認するんだ。電話した時、わかってたじゃないか」
「それに今までのやりとりで十分理解した上で話をしていたのに、いまさら確認なんておかしいじゃないか」
「そんなこと、いちいち答えたくない」
「それにこんな待たせて、そんな前に作ったのなんかいらないから金返せ」

とまくしたて、電話を切りました。

そしてすぐにそのダメ社員から電話があり、説明するもよくわからないみたいで、
結局近くまで娘が迎えに行く始末。

で、結局これは嫁が対応したんですが、
「この度は大変すみませんでした。少ないですがお詫びです」
と嫁になにかを手渡し、、
「またのご利用、ぜひお願いいたします」なんて言うもんだから
嫁は一言

「もう二度とそちらの店には行きません


だって。よし、よく言った


ダメ店員が帰り、何を手渡されたか聞いてみると、なんと








フライドポテトのSサイズ無料券1枚(失笑





ということで、かなり長くなりましたが、
この短期間でこんなにも重なるものか、というくらい事が勃発したのでした。

こんなこと、記事にしても不快なことを思い出すだけでなく、
お付き合い頂いた方も不快にするとは思いましたが、
この短期間でこれだけの確立で不遇に遭うことは稀だと思うので書いてしまいました。


スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
お疲れさまでしたw一緒にご飯
食べる時は自分が仲裁しますから、、
さぁ!イカ刺し食べに行きましょ~!
2011/08/17(水) 21:09 | URL | イシス #-[ 編集]
世の中納得いかない不条理な事が多い物ですネ(-_-)zzz
そのうち皆で憂さ晴らしするっきゃないですな(*^^)v
2011/08/17(水) 21:25 | URL | kt0525 #3fP8K/.I[ 編集]
こんばんは♪

それにしても・・・
怒るにも疲れる出来事での連続でしたね(^^ゞ
最近は飲食業界の
サービスの劣化が酷いですからね(-""-;)ムム・・・
2011/08/18(木) 00:47 | URL | ヨッシー #GPh7J6w6[ 編集]
★イシスさん
本当に怒りつかれました(^^;

イカ刺し食べる時はイシスさんが注文してくださいね。
じゃないと、大根ツマしか出てこないかも。。。
2011/08/18(木) 02:08 | URL | 親方〜 #-[ 編集]
★kt0525さん
今回は祟られてるのかと思うくらい
重なりましたよ。

当分、外食はできないな。
憂さ晴らしの時は、私には注文させないでくださいね(^^;
2011/08/18(木) 02:10 | URL | 親方〜 #-[ 編集]
★ヨッシーさん
この連続はさすがにこたえました。。。

確かにスピードとかを求めるあまり、
サービスが悪くなっていますよね。
それにマニュアルがはびこっているから単一化してしまい、
人に接するときの心というものが薄れているんでしょうね。
2011/08/18(木) 02:14 | URL | 親方〜 #-[ 編集]
こんなにも重なるものなんですね~(^^;
お疲れさまでした。
某ハンバーガーチェーンは、素晴らしい教育マニュアルで有名ですね!でも所詮は人次第ってことですよねw
やはり、憂さ晴らしが必要ですね(笑)
2011/08/18(木) 12:20 | URL | フラン #-[ 編集]
お疲れ様でした。
長距離を掛けて精神的、肉体的に疲れているときにこういうことが
あると更に疲れますよね。

うちはマヨネーズがダメなので、たいていの注文でマヨ抜きで注文
するので、オーダーミスをけっこう
やられます(汗)
でも、毎回辛抱強く苦情を言って交換してもらっています。
言った自分も嫌な気分になりますが、お金払ってまで我慢するもの
でもないし、クレームはその店、その人へのアドバイスだと思って。

本当にダメだと思ったら、何もいわないでそこを使わないになるので、
いわれているうちが花と思ってくれていればいいのですが・・・

何にせよ、連続の災難、お疲れ様でした。
この後、いいことがあるように祈ってます。
2011/08/18(木) 13:10 | URL | とい #kmtdRMCw[ 編集]
★フランさん
自分でもこんなに重なるなんて思ってもみませんでした(^^;
家族にも言われる始末だし。。。

やはり、これはお祓いを兼ねて憂さ晴らしが必要ですねw

2011/08/18(木) 23:53 | URL | 親方〜 #-[ 編集]
★といさん
特別メニューではありますよね。

私も中華屋へ行くとよくします。
●ーマン抜きでってね(^^ゞ

やはり教育としてしっかり違うものは違うと
教えてあげなければ発展はありませんもんね。

このお言葉でこれからもクレーム教育をしていくことを
決心しました!
2011/08/18(木) 23:56 | URL | 親方〜 #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://mytasteroom.blog25.fc2.com/tb.php/379-833f0434
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック