fc2ブログ
海水魚・サンゴ&クワガタ関連を中心としたブログです♪

2023/101234567891011121314151617181920212223242526272829302023/12

今月は恒例行事がいくつかあり、

そのうちファミリーとということでは、

9月2日、学校が休みというとことで私も有休を取得し、箱根小湧園のユネッサンへ

ここは水着で入るプール?温泉?施設。
この日は大雨が降ることが予想されていましたが、到着までは持ってくれました。
しかも平日でこの天気予報ですから空いていてラッキーでした

早速着替えて、雨が降る前に屋外にある各種温泉に。

まずコーヒー風呂に浸かり、胸パットのない?オネエチャンで目の保養w
もちろん、ウチの嫁ではないですよww

その頃我が息子は
110902修行中

修行中(^^ゞ


次にワイン風呂
110902ユネッサン

そのあと、お茶風呂、酒風呂、炭風呂と続き、プールで戯れていると、
外は土砂降り
それはすごいのなんのって。景色が雨で見えないんですから
早めに入ってよかった。。。

で、ユネッサンの代名詞?の開始時間がきたのでそちらへ
110902恒例

ドクターフィッシュこと、「ガラ・ルファ」体験

体験後外を見ると雨がやんでいたので、
屋外にあるスライダーを連続5回ほど滑っていると再び土砂降り
屋外は諦め、私はサウナへ。嫁は程よい水温の施設へ。子供たちは???

このあと、昼食をとり、子供たちと再びプールで戯れ、私と嫁はマッサージ。
子供たちはそのままプールに。

で、それなりに楽しんだところで帰宅。この時も雨は降っていませんでしたが、
家に着くと同時に土砂降り

とまあ、なかなか運よく雨を回避しながら遊べた1日でした


続いて、昨日は上の子は最後の小学校の運動会。
この日は前日の雨で蒸していて暑かった。。。

最後の運動会にようやく応援団になれた娘はかなり張り切ってます(子供は逞しいw
110917AM応援合戦

下の子の演技は縄跳びを使った演技で、大縄跳びも無難にこなしてました。
110917縄跳び①

そして午前中のメインイベントの5、6年生騎馬戦。
紅組の騎馬数が足りない関係で4年生も狩りだされていて下の子も参戦。
上の子はどうやら副将らしく、高ポイント対象者
紅組の勝利のためにもこれは負けられません。
が、1回戦はあっさり。。。2回戦目は2頭倒してました。
しかし笑えたのが、なぜか姉弟で同じポジション
110917騎馬戦

午前中の部はこのあと、1~3年生リレーとその前の演技を残すのみでしたが、ここで降雨
が、あと少しだったこともあり続行。

ランチ中も軽く降ったりやんだり。

午後の再開も応援合戦から
1100917PM応援合戦

見てのとおり、傘をさす親もいます。
この応援合戦が終了し、5年生の組み体操に入ろうとしたら、土砂降り
これはさすがに続けられないので一時中断。
雨はほどなく止んだんですが、グラウンドはグチャグチャ。。。
高学年で水を吸い取り、砂入れをして再開。ちなみに組み体操は後回しになりました。

午後は上の子は8プログラム中3プログラムと登場ラッシュ。
応援合戦のほかハードル走と
110917ハードル走

6年生恒例の「ソイヤ」
これは先生たちも気合が入っているし、もちろん子どもたちも小学校最後の出し物に気合十分
演技前にクラスごとに集まって
110917ソイヤ①

演技が開始され、5年生以下も親たちも見入ります
110917ソイヤ②

で、演技も終了したところで感動が

それは前方で太鼓をたたく先生がいるんですが、
この先生6年間のうち3年間この学年を受け持っています。
この先生が最後に「集合」と叫ぶ時、感極まって「集…」と声にならず。
んで、食いしばって「退場」と言った後、目頭を押さえてました。
それは遠くからでもわかるくらいの号泣
太鼓を持って指示台を降りる時も泣いてました。
これに私も感動。
こういう先生にもってもらって子どもたちは幸せ者ですね。

天気はなんとか持ち、最後まで無事終了。
結果は紅組の惜敗でしたが、最後にいいモノを見せてもらえ、
この日の蒸し暑さ、疲れは飛びました。


で、最後に今日は仕事で、とある場所へ。
昔と変わらず、人はすごかった。
この街で当社がBtoC事業を始めたのでその手伝い。

仕事を終えた後、
先日漢検で199点の高点数で合格した褒美を購入し
上の子にサプライズプレゼントをしたところ、大喜び

こう喜んでもらえるとあげた甲斐があるってもんです。


ということで、最近のファミリーネタを一挙に書いてみました

スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
箱根小湧園は皆で楽しめて良いところですね!
今年の結婚記念旅行の候補に挙げよかな~ww

運動会は子供の成長を改めて感じますよね、子供たちの頑張る姿を見ていると目頭が熱くなったりもしてました^^
けど、父親はビデオにカメラで忙しくて、まともに子供たちを見れなかったな~w
2011/09/19(月) 22:48 | URL | タケチャン #-[ 編集]
★タケチャンさん
箱根はいいですよ。
他にも見どころあるし、今見直されていて人気あるみたいです。
でも奈良からだと途中に誘惑がいっぱい(^m^)

カメラ撮影しているとそっちばかりで
全体見渡せないし、まともに見れないですよね。
なので、最近だいぶ手抜き撮影になっています(^^ゞ
2011/09/20(火) 00:00 | URL | 親方〜 #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://mytasteroom.blog25.fc2.com/tb.php/390-1a2c3739
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック