fc2ブログ
海水魚・サンゴ&クワガタ関連を中心としたブログです♪

2023/101234567891011121314151617181920212223242526272829302023/12


なかなかブログネタがない&書くテンションが…

ということで、水景でもw


まずは、全景
120729全景


続いて、全景をちょい上から
120729全景ちょい上


近況としては、
ショウガピンクは、相変わらず戻らずにパープルのまま(^^;

スギブルーをちょっと余計なことをしたばかりに中間から下を白化で失う(--;)

ハイマツとも相性が悪いので、
ブリードブルーを失い、パープルも突然の白化により大部分を失う(--;;)

が、トゲミドリイシ類&トゲサンゴ類&コモン類は成長しまくりちよこ(爆古っ


と、まあこんな感じです。
ちなみにZEOvitの効果が出ているかは…(--?)
目安を作るため、もっとZEOvit向けっぽい個体を選ばないといけないのかな?

ただ、ZEOvitの効果かはわからないけど、
最初に入れたトゲミドリイシは茶色になってきていたのが、
色が抜けてきてクリーム色に変色してきてます(^^)

スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
こんばんは。
親方~さんにしてはちょっと調子がよろしくないようですね(汗
やはりZEOのバロメーターを測るにはフィジーなどのパステルを入れては如何ですか?
まだ日は浅いですが、うちはT5に変えたのと、ZEOが機能してきたのが丁度ピッタリハマったのか、すこぶる調子いいです。
ZEOは機能する適量というのが難しいしいですよね。
パープルになったショウガはStylopocchiが効くと思います。
添加量がハマればみるみる内に濃色が抜けます。

2012/07/29(日) 22:33 | URL | エーエイト #-[ 編集]
こんばんは!
ZEOvitは良く分からないけど、調子の良い珊瑚に悪い珊瑚、
これが有るからアクアを楽しめるんでしょうね^^

私もパステルSPS入れるの賛成^^v
2012/07/30(月) 23:07 | URL | タケチャン #-[ 編集]
調子が良くないっていいながらも、素晴らしい水景ですね。
こういう奥行き感、おいらも出せればね・・・・。
2012/07/31(火) 21:52 | URL | うみうさぎ #ZwPAVBvI[ 編集]
★エーエイトさん
やはりバロメーターになるの、入れた方がいいですよね。
てか、入れたい(^^ゞ

水槽はちょっと落ち着いてきました♪

ショウガとかにいいあの添加剤ですよね。
今度買ってみようかなw
2012/08/02(木) 23:06 | URL | 親方~. #-[ 編集]
★タケチャンさん
だから楽しめるけど、心労も…(^^;

これだ!っていうパルテルに巡り合えないですよね。
巡り合えたらさりげなく入れるので、気づいてくださいねw
2012/08/02(木) 23:09 | URL | 親方~. #-[ 編集]
★うみうさぎさん
今回は高さを出さずに奥行感を出していこうと思ってのレイアウトなので、
そういってもらえるとうれしいです♪
2012/08/02(木) 23:11 | URL | 親方~. #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://mytasteroom.blog25.fc2.com/tb.php/480-3c4bd8b1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック