どうやら、先日のツアーで購入した『ブルーフラッシャーラス』ですが、
『ブルーフラッシャーラス』ではなさそう。
確かに購入した時も正直ちょっと違うような…と思いながら購入したんですが、
以前に購入した個体は全体がもっと赤く、その裏にメタリックを秘めていたんですよね。
<以前飼っていた個体>

しかし、この個体は腹側は白っぽいし、前進も赤身・メタリック感が薄い。。。
ということで、思ったのが『フィラメントフラッシャーラス』&『ロイヤルフラッシャーラス』のあいのこ、
つまり、クジャクベラのハイブリッド個体ではないかと。
<以前飼っていたフィラメントフラッシャーラス>

<今いる個体>

写真で見ると違いは明らかに『フィラメントフラッシャーラス』に近い。。。
あのメタリックブルーが欲しかったので『ブルーフラッシャーラス』ではなかったのは残念ですが、
この個体は状態もいいですし、これはこれでよかったかなと思います^^
スポンサーサイト
この記事へのコメント
この手のクジャクベラは似たようなのが多いですよね。
魚もサンゴもですが、販売水槽に太陽光が当たってると色味が分かりにくいですし・・・。
販売名=インボイスネームなら、現地のシッパーが曖昧なんでしょうねw
魚もサンゴもですが、販売水槽に太陽光が当たってると色味が分かりにくいですし・・・。
販売名=インボイスネームなら、現地のシッパーが曖昧なんでしょうねw
2013/12/04(水) 11:03 | URL | どにゃ #OXXXec9k[ 編集]
珊瑚もそうですが、ベラとかって正確なところ分かりづらいですよね(^_^;)
2013/12/04(水) 13:16 | URL | ogemanaqua1978 #-[ 編集]
★どにゃさん
そうそう、わかりにくいんだよね。
でも元気ならそれでOK♪
次回のツアーで巡り合いたいなぁ^^
そうそう、わかりにくいんだよね。
でも元気ならそれでOK♪
次回のツアーで巡り合いたいなぁ^^
2013/12/05(木) 22:13 | URL | 親方~ #-[ 編集]
★オゲさん
まあね。
でもブルーフラッシャーとかはメタブルーになるので
次回のツアーでリベンジ!
まあね。
でもブルーフラッシャーとかはメタブルーになるので
次回のツアーでリベンジ!
2013/12/05(木) 22:15 | URL | 親方~ #-[ 編集]
この記事のトラックバックURL
http://mytasteroom.blog25.fc2.com/tb.php/568-118b6473
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック