白化がありながらも、それとなく順調にきていた我が水槽。
それが・・・
あれは遡ること3週間前。
11月にLOVERSで購入したAUS産ロリペスが色落ちしてきていたので
当初の位置から中央の位置にレイアウト変更を実施。
その1週間後から少しずつ白化してきてしまいました
その後も止まらず徐々に白化してきたので、泣く泣く昨日取り出しました。
すると、その中心に悪魔が

。

もう最悪です(--メ)
このサンゴには1匹のみでした。
そう、このサンゴには。。。
これまた、AUS産ロリペスを移動させたとほぼ同時に
その逆サイドにあるサンゴを取り出しました。
そのわけは、このサンゴからも上の写真のやつより小柄なやつが2匹確認できたからです。
このサンゴは購入から数か月経過した張出型だったのですが、
裏の根元側から突如白化が始まり、疑問に思ってました。
その後も止まらなかったので取り出したわけですが、まさかこいつがいるとは。。。
今回のAUS産ロリペスから取り出したのが、一番大きかったので親玉かと思います。
ちなみに購入から数か月経っていたので、
LOVERSで購入したときについていたわけではないですよ。
どこで購入したサンゴについていたかはなんとなく見当はついていますが。
今のところ、これらに続く白化個体は見られないので
これ以上犠牲が出ないことを祈っています。
あヽ、テンション下がるわ~
スポンサーサイト
この記事へのコメント
まんま白い悪魔ですね・・・
シロレイシダマシでしたっけ?うちでは発生したことがないですが結構な勢いなんでしたっけ?
これから夜の巡回が必要ですね・・・
早く全ての貝が駆除できるといいですね。
シロレイシダマシでしたっけ?うちでは発生したことがないですが結構な勢いなんでしたっけ?
これから夜の巡回が必要ですね・・・
早く全ての貝が駆除できるといいですね。
2014/06/04(水) 12:52 | URL | とい #kmtdRMCw[ 編集]
おはようございます。
うちでも見たことは無いですが、トリートメントしていなさそうなお店から買うなら、Coral RX Proとか使った方がいいんでしょうかねー
最近使っていないので、うちに大量に余っていた気がします。
うちでも見たことは無いですが、トリートメントしていなさそうなお店から買うなら、Coral RX Proとか使った方がいいんでしょうかねー
最近使っていないので、うちに大量に余っていた気がします。
2014/06/07(土) 06:18 | URL | mjneko #mQop/nM.[ 編集]
こんばんは♪
コメント激遅ですみません(^^ゞ
悪魔の巻貝でましたか( ▽|||)サァー
家にも発生した事あったなぁー。
ボチボチと駆除していたら
知らない内に消滅し
現在は居ないと思いますが気付かないだけかも?
きっと購入時は小さいので
分からないのでしょうねぇー(ノ_-;)ハア…
頑張って駆除して下さい。
コメント激遅ですみません(^^ゞ
悪魔の巻貝でましたか( ▽|||)サァー
家にも発生した事あったなぁー。
ボチボチと駆除していたら
知らない内に消滅し
現在は居ないと思いますが気付かないだけかも?
きっと購入時は小さいので
分からないのでしょうねぇー(ノ_-;)ハア…
頑張って駆除して下さい。
★といさん
激遅レスですいません。
徐々に白くなっていく感じですかね。
夜の徘徊では見つからず、
結局取り出して捜索しました。
結果は5個減。。。
激遅レスですいません。
徐々に白くなっていく感じですかね。
夜の徘徊では見つからず、
結局取り出して捜索しました。
結果は5個減。。。
2014/06/22(日) 23:41 | URL | 親方~ #-[ 編集]
★mjnekoさん
激遅レスですいません。
トリートメントしている、いないにかかわらずやった方がいいんでしょうね。
こんなに害にあっても私にはできませんが^^ゞ
mjnekoさんはせっかく持っているならぜひやってください^^
激遅レスですいません。
トリートメントしている、いないにかかわらずやった方がいいんでしょうね。
こんなに害にあっても私にはできませんが^^ゞ
mjnekoさんはせっかく持っているならぜひやってください^^
2014/06/22(日) 23:44 | URL | 親方~ #-[ 編集]
★ヨッシーさん
こちらこそ激遅レスですいません。
コイツともう1種のホンハナなんちゃらはマジ厄介ですよね。
結局5個ほどダメにしちゃいました(>o<)
こちらこそ激遅レスですいません。
コイツともう1種のホンハナなんちゃらはマジ厄介ですよね。
結局5個ほどダメにしちゃいました(>o<)
2014/06/22(日) 23:46 | URL | 親方~ #-[ 編集]
この記事のトラックバックURL
http://mytasteroom.blog25.fc2.com/tb.php/589-e344a499
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック